セルフケアを伝えてしばらくたってからのことですが、
いつもは気になるところや痛いところを真っ先に触っていたんだけど、
自分のツボを見つけることができてとっても嬉しかったと教えてくれる患者さんが増えています。
みなさんには最初は例えばですが、耳のツボや肩こりのツボ、便秘のツボなど
それぞれセルフケアをするツボをお伝えしています。
慣れてくるとここもやってみよう、あそこもやってみようなど範囲がどんどん拡大していきます。
そんな時に自分専用のマル秘のツボを発見できます。
自分でわかるようになってできるようになったけど、先生にやってもらうのが一番だねとの言葉を頂戴します。
自分自身でからだの状態を把握して手入れすることができると
慌てることなく日々を過ごせるというイイことづくめになりますね
めまい・耳鳴りは誰しもが日常的に起こる症状です。 起こる程度によってはまったく心配する必要がありません。 ただ、その人にとって起こる耳鳴りが、 体調や精神状態によって大きく聞こえたり、 気にな[…]
耳管の開閉がうまくいかなくなる状態のなかで、 耳管が閉じずに開きっぱなしの状態になってしまうものを 耳管解放症といいます。 耳管が開きっぱなしのため、耳閉塞感や耳管炎と同じような耳鳴りがします。 なかでも特[…]
大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 難聴について知っておいて[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 とある女性の患者さんのおはなしです。 治療を受けにきたきっかけは 「自律神経の乱れで体調がすぐれない」 でした。 しばらく治療をさせてもらってほぼ快調になってきましたが、 ある時期になる[…]
Contents1 病気や不調を改善していくために やってはいけないこと8つを書きます。1.1 1.自分を責めること1.2 2.ツラさ・不快なものを探すこと1.3 3.睡眠時間がバラバラ1.4 4.ネットで「病名+症状」[…]