自分でもツボがわかってセルフケアが完璧になりました!

cat7

セルフケアを伝えてしばらくたってからのことですが、

いつもは気になるところや痛いところを真っ先に触っていたんだけど、

自分のツボを見つけることができてとっても嬉しかったと教えてくれる患者さんが増えています。

みなさんには最初は例えばですが、耳のツボや肩こりのツボ、便秘のツボなど

それぞれセルフケアをするツボをお伝えしています。

慣れてくるとここもやってみよう、あそこもやってみようなど範囲がどんどん拡大していきます。

そんな時に自分専用のマル秘のツボを発見できます。

自分でわかるようになってできるようになったけど、先生にやってもらうのが一番だねとの言葉を頂戴します。

自分自身でからだの状態を把握して手入れすることができると

慌てることなく日々を過ごせるというイイことづくめになりますね

関連記事

からだが言うことをきかなかった

    昨日はすごく雪が積もりましたね。 通勤はとても大変でしたし、店の前と駐車場の雪かきが大変でした。   さて、昨日いらした患者さんたちが口をそろえて 朝起きた時、からだがギスギスして動[…]

[» 続きを見る]

冷え取りグッズが大活躍

12月に入り寒い日が続いていますね 寒さ対策はどうしていますか?とお聞きすると みなさんそれぞれの対策をしていて参考になります。 たけちはり灸院でオススメしているのは、 衣類に貼ることのできるカイロ 冷え取りサポーター […]

[» 続きを見る]

こころのゆとりは元気のしるし!

  手作りプリンをいただきました! ココットからお皿に移し替えるときに ビヨンと広がってしまいました f^_^; 家のことをこなしつつ、子供の送り迎えという 日常を送りながらも調理師の免許をもつかたで イタリア[…]

[» 続きを見る]

冷えと女性の不調・・・1

多くの女性でお悩みになっていることは、 生理(月経)にまつわる不調だと思います。 たとえば、子宮筋腫、子宮内膜症などですね これらは、検査をすれば状態がわかるのですが、 このように明らかな理由が見当たらないのに 月経前に[…]

[» 続きを見る]

薬っていつまで飲むんですか?

    やり取りの中でよく聞かれます。 薬に関してはさまざまな考え方があり賛否両論もありますが、 体調が回復して、元気になって症状が落ち着き始めると 飲み忘れることがでてくると思います。 次第に自然と[…]

[» 続きを見る]