たけちはり灸院 院長の武智です。
とある女性の患者さんのおはなしです。
治療を受けにきたきっかけは
「自律神経の乱れで体調がすぐれない」
でした。
しばらく治療をさせてもらってほぼ快調になってきましたが、
ある時期になると腰が痛くなったり、おへその下あたりの下腹部が
シクシク、チクチクするということがなかなか変化せず、
おなじく足のむくみやしびれもその時期に重なっていました。
普段から、
腰痛の原因は腰や背中の筋肉だけではないですよ
とお伝えしています。
下腹部のツボが鍼灸治療をしていてもあまり変化せず、
妊活もはじめようかなというタイミングだったので、
念のためと産婦人科への受診を勧めたところ
超音波エコーだけでなく、MRI検査をおこなった結果、
子宮に筋腫があるだけでなく、子宮外にも大きな子宮筋腫がある
とのことでした。
医師から
子宮や卵巣などの働きが活発になるときに、
痛みやむくみ、しびれが出るかもと言われ
妊娠時、出産時に影響がある可能性があるということで
手術を受けたとのことです。
その後、何か月がたちますが、
腰が痛くなったり、おへその下あたりの下腹部が
シクシク、チクチクしたり足のむくみやしびれはなくなりました。
大げさに言うと
「腰痛の原因は子宮にある」
ということも言えます。
鍼灸ですべての不調を発見、治療をできるわけではありませんが、
何かからだについてあなたが自覚をしていないからだの違和感・状態を確認するために治療前・治療中・治療後に皮膚に触れる触診をかならずおこなっています。
ご予約。お問い合わせ
052-753-7716
まず、耳の構造と機能について 耳は大きく分けて、 外耳、中耳、内耳の3つの部分から成り立っています。 外耳は耳介と外耳道 中耳は鼓膜とその内側にある耳小骨という骨のある空間で 耳管によって鼻とつながっています。 内耳は蝸[…]
12月に入り寒い日が続いていますね 寒さ対策はどうしていますか?とお聞きすると みなさんそれぞれの対策をしていて参考になります。 たけちはり灸院でオススメしているのは、 衣類に貼ることのできるカイロ 冷え取りサポーター […]
検査をして耳や脳には異常がないのに、 めまいが続くという時は自律神経に問題があると考えられます。 自律神経というのは意志とは無関係に血管や内臓などを支配しています。 平衡感覚と自律神経というのは互いに作用しあっているので[…]
お子さんたちは夏休みに入りましたね その夏休みに入る前の終業式や朝の集会で… 急にフラッとして倒れてしまう子もいます。 一般的には聞きなれない言葉ですが、 起立性低血圧(起立性調節障害)といい立ちくらみとも表[…]
耳鳴りの原因で鼓膜に炎症がおこる鼓膜炎というものがあります。 たとえば、インフルエンザなどのウイルスによって鼓膜に炎症がおこると 耳管炎と同じような耳閉塞感や低音性耳鳴り、 あるいは低音障害などがおこります。 これらは、[…]