耳鳴りの原因はかたつむり・・・?

音を伝える経路にみられる異常はさまざまあります。

多く言われているのが内耳にある蝸牛にトラブルが起こった場合です。

タイトルにあるかたつむりは耳の中にある蝸牛という器官のことです。

9d68f265

蝸牛の中の基底板の上には低音から高音まで、

それぞれの音を感知する感覚細胞があります。

何を言っているかわからないと思うので、

鍵盤楽器のオルガンの鍵盤に置き換えて説明しようと思います。

鍵盤は押している間は音が鳴ります。

離すと音は止まります。

耳鳴りが起きている人は鍵盤が押されっぱなしということになります。

ある音に反応する感覚細胞にトラブルが起き、

振動がないのに反応して電気信号を出し続けてしまいます。

高い音の感覚細胞なら「キーン」と金属音のような耳鳴りが、

低い音の感覚細胞なら「ボー」と低い音がして耳が詰まった感じがします。

高音から低音まで広い範囲でトラブルがあるといろいろな音が混じった雑音を感じます。

 

これらの原因はさまざまありますが、

加齢によるもの

聴神経に異常があるもの

耳・鼻・ノドの粘膜のトラブルが起きているとき

 

病院での検査では上のふたつは発見できます。

粘膜のトラブルはあまり重要視されませんが、

たけちはり灸院では、

原因のひとつして治療ポイントとなっています。

関連記事

たけちはり灸相談室!?

    患者さんを治療させていただいている途中で ぽろっと弱音や悩みを言われる方が実は多いです。 「人には言えない」 「自分がつらいことを家族には話せない」 でも、自分一人で抱えているのは これ以上耐[…]

[» 続きを見る]

突発性難聴になったとき鍼灸治療での可能性は?

      名古屋のたけちはり灸院は耳の鍼灸治療に力をいれているので、 聞こえに関することでお悩みの方、 めまいなどの平衡感覚に関することでお悩みの方が多いです。 よく、突発性難聴や耳鳴りな[…]

[» 続きを見る]

季節の移り変わりの時は

9月も半ばになり、朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。 今年の夏は去年ほど厳しくはありませんでしたが、 体にとっては負担の大きい毎日だったと思います。   患者さんでも状態が落ち着いて治療から離れていた[…]

[» 続きを見る]

からだがバランスを取る仕組み

からだのバランスを取るところは実は耳にあります。 耳には 「音を集める」「音を聞く」「平衡感覚を保つ」「気圧の変化を調節する」 などの働きがあります。 このうち、「平衡感覚を保つ」というのは、 身体のバランスをとるという[…]

[» 続きを見る]

顔に鍼を刺すと・・・

顔に刺す鍼で美容鍼という目的のものがあります。 最近では美容鍼を専門の行う鍼灸院もあるそうです。 顔に鍼を刺すことによって何がおこるかと紐解いていくと 「毛細血管を開かせる」 「血液、リンパの流れを良くする」 「新陳代謝[…]

[» 続きを見る]