耳管の開閉がうまくいかなくなる状態のなかで、
耳管が閉じずに開きっぱなしの状態になってしまうものを
耳管解放症といいます。
耳管が開きっぱなしのため、耳閉塞感や耳管炎と同じような耳鳴りがします。
なかでも特徴的なのは、その症状に自分の声や他人の声が響く
「自声強調」が起こることです。
原因はさまざまですが、主に
・自律神経の異常
・耳管の開閉に関係する筋肉の緊張
・急激なダイエットによる耳管周囲の脂肪の減少
などが考えられています。

たけちはり灸院の院長の武智です。 ゴールデンウィークも終わり五月もう少しで終わりますね 連休での遊びつかれ・・・ 新生活になれてちょっと気が緩む・・・ 家事や仕事のことがたまってちょっと疲れが抜けない・・・[…]

年から年中肩こりがあってつらいという人もいれば、 肩こりとは無縁ですという人もいらっしゃいます。 痛みやツラさがないのは結構なことで良いのですが、 気が付かないだけで実は相当かたくなっている人もいらっしゃい[…]

たけちはり灸院 院長の武智です。 天白区にある名古屋市農業試験センターのしだれ梅は 見頃が過ぎたそうで次の準備に備えているそうですね。 ということは、春も近くなってきているはずですが、 雨が降ったり、冷たい風が吹き込んだ[…]

天気病もしくは、気象病と言われるものがあります。 昔、おばあちゃんが雨の前の日は 膝が痛くなってね。というようなものを 想像してもらえるとよいです。 最近はもっと詳しく定義づけられようになっています。 &n[…]

多くの女性でお悩みになっていることは、 生理(月経)にまつわる不調だと思います。 たとえば、子宮筋腫、子宮内膜症などですね これらは、検査をすれば状態がわかるのですが、 このように明らかな理由が見当たらないのに 月経前に[…]