
今月は耳のトラブルでお困りの方が多いです。
めまいなどふらふらしたり、ふわふわしたり、
耳鳴りなどメニエール病や耳閉感などの音のトラブルに悩まされています。
一度治ったのに、最近の天候の不安定さからか
残念ながらぶり返してしまう方もちらほらといらっしゃいます。
たかが風邪、されど風邪
耳鳴りを大きくさせたり、耳を詰まらせたり、聞こえずらくさせたり、
ふらつきをひきおこしたりします。
風邪と関係ないように思われますがきってもきりはなせません。
ツラい時期は短いのにこしたことありません。
忘れていたセルフケアを念入りにしていただいて鍼灸治療で症状を改善させましょう。
徹底的に
・耳、鼻、ノドの耳鼻咽喉科領域の治療をします。
・炎症に負けないように免疫力が上げます。
・ストレスなどで首すじがカチコチに固まっていたり、
肩こりなど緊張した筋肉をほぐします。
・からだに冷えを感じさせないようにしましょう!
一緒にがんばりましょう

音はどのようにして聞こえるか? 耳鳴りを治療するにあたってその仕組みを知っておくと 気持ちの上でゆとりが生まれてきます。 まず、音が聞こえためには 外耳、中耳、内耳の器官がそれぞ[…]

さまざまな症状で、 痛みやしびれ、耳鳴りなど様々なツラさがあります。 それぞれの症状でピークに向かっているときは、 このツラさは治るんだろうか・・・と不安になりますよね。 そして、しばらく経過すると症状が落ち着いてきます[…]

顔に刺す鍼で美容鍼という目的のものがあります。 最近では美容鍼を専門の行う鍼灸院もあるそうです。 顔に鍼を刺すことによって何がおこるかと紐解いていくと 「毛細血管を開かせる」 「血液、リンパの流れを良くする」 「新陳代謝[…]

季節が変わり夏から秋へそして冬に向かいつつありますね。 季節の変わり目には体調を崩してしまうことが多くなってしまいます。 こういう時期に多いのがめまい、耳鳴りでお困りになるケースですね。 めまいはなぜ起こる[…]