
今月は耳のトラブルでお困りの方が多いです。
めまいなどふらふらしたり、ふわふわしたり、
耳鳴りなどメニエール病や耳閉感などの音のトラブルに悩まされています。
一度治ったのに、最近の天候の不安定さからか
残念ながらぶり返してしまう方もちらほらといらっしゃいます。
たかが風邪、されど風邪
耳鳴りを大きくさせたり、耳を詰まらせたり、聞こえずらくさせたり、
ふらつきをひきおこしたりします。
風邪と関係ないように思われますがきってもきりはなせません。
ツラい時期は短いのにこしたことありません。
忘れていたセルフケアを念入りにしていただいて鍼灸治療で症状を改善させましょう。
徹底的に
・耳、鼻、ノドの耳鼻咽喉科領域の治療をします。
・炎症に負けないように免疫力が上げます。
・ストレスなどで首すじがカチコチに固まっていたり、
肩こりなど緊張した筋肉をほぐします。
・からだに冷えを感じさせないようにしましょう!
一緒にがんばりましょう

突発性難聴に悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は突発性難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 突発性難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいことを書いていきま[…]

めまいという症状に男性、女性の性別による差は ありませんが、女性の方がめまいを引き起こしやすい 環境や状況により近くいることが多いというのが印象です。 でも、基本的にはめまいの症状を改善していく治療を おこ[…]

まず、冷えの前に熱が生まれる仕組みを知る必要がありますね 人の体には約10万キロ、地球2周半ほどの長さの血管が すみずに張りめぐらされています。 この血管を通じて、全身にある約60兆個の細胞全てに 酸素など[…]

やり取りの中でよく聞かれます。 薬に関してはさまざまな考え方があり賛否両論もありますが、 体調が回復して、元気になって症状が落ち着き始めると 飲み忘れることがでてくると思います。 次第に自然と[…]

ふたつあります。 「やることをやっていく」 「何もしない」 真逆のこと言っていますが、 これにつきます。 気持ちが沈むときの原因を考えてみませんか?(※リンク) の続きです。 病院に行って検査をして薬を何日[…]