やっぱり会話が大切です!!

 

たけちはり灸院 スタッフのやすえです。

院長が五月病?更年期?自律神経がみだれてる?で、
からだの無意識の負担について書いていましたね

からだの負担が強くなり過ぎた場合、
どのようなことがおこるかというと
あまり知られていないと
「口数が減る」「自分の殻にとじこもる」
という状態を作り出してしまいます

このような調子のときに、
治療を受けに来院されると
玄関を入ってすぐの表情で
「全体の雰囲気から感じる あれっ いつもと違うなぁ」と
思いながら問診をはじめていき、お話しを聞いていくと
体調がすぐれていないことが多かったりします

だいたい、このような時は口数が少なかったり、
声が出ていなかったり、ちょっと上の空だったりしています。

 

 

 

たくさんのことを無理してずっと話す必要はありませんが、
ふと、何気ないことを話して気分がほっこりすることも
とても大切なからだへの治療だと思っています(*^-^*)

女性の患者さんで、
「治療で元気にしてもらえるけど、会話をするからもっと元気になる」
と言われながらいつも帰られます(*^▽^*)

関連記事

めまいが起こる隠れた原因

    めまいが起こる原因は三半規管のトラブルですが、(脳に異常のない場合) 三半規管にトラブルが起こしてしまう原因は耳のトラブル以外にも鼻の状態が影響しています。 花粉症や副鼻腔炎などの鼻炎症状をお[…]

[» 続きを見る]

平衡感覚の乱れが自律神経の働きを狂わす

平衡感覚はどのようにして保たれているか、 それぞれの役割があるということを説明しました。     耳と脳の働きが密接に関係していますね 情報の流れとしては 「 目 耳 手足   →    脳  」 で[…]

[» 続きを見る]

ノイズキャンセリングヘッドホンのちょっと変わった使い方

たけちはり灸院 院長の武智です。 患者さんから興味深いことを教えていただきました。 ノイズキャンセリングヘッドホンが 耳鳴りと聴覚過敏が起こっている時に使うと 不快な感じが減ってだいぶ助けられたとのことでした。 &nbs[…]

[» 続きを見る]

頭痛とめまい

頭痛の前兆としてめまいが起こることもありますし、 両方、伴って起こる場合があります。 注意しなくてはならない症状は めまい以外に視野障害、構音障害(ろれつが回らない)、 耳鳴り、聴力障害、複視、知覚異常、意識障害などが伴[…]

[» 続きを見る]

■耳鳴りが直らない生活パターン

耳鳴りを直すためにやってはいけないことを書きます。 1.自分を責めること →誰のせいでもありません。 2.耳鳴りを探さない →自分にプレッシャーを与えないでください。 3.夜更かしをする →血行が悪くなります。 4.ネッ[…]

[» 続きを見る]