たけちはり灸院では症状によりますが必ずと言っていいほど、
耳たぶの下に鍼をします。
たけちはり灸院だけでなく、
全国の反応点治療を行う鍼灸院で同じように
耳たぶの下に鍼をしています。
内耳点とよばれるツボがあるのですが、
そこが体にとってとても重要な場所となっているからです。
どういった時にここのツボを使うかというと
例えば、
・自律神経の働きを整えるとき
自律神経の働きを整えるといってもいまいちピンときませんよね
めまいや耳鳴りが起きているときや
イライラや不眠、のぼせなどの症状をおさえる
その他には
・平衡感覚の安定化
これは簡単に言うとふらついたり、転びやすくなることの防止
につながります。
自律神経という言葉にごまかされがちですが、
ひとつひとつ紐解いていくと、
なんとなく体がすっきりしない時の原因を対処することに役立ちます。
耳鳴りが鳴り始めたときにはじめにしてほしいこと 鳴りを聞くことをやめる 耳鳴りを探さない 耳鳴りについて調べすぎない 音を目立たせないために周りの音が不快でなければ小さな音量で音を流し無音にしない 鼻づまり[…]
かたつむりについて真剣に考えることが 多い今日この頃、、、 かたつむりと言っても 実際はこっちのかたつむりだったりします。 正確には蝸牛(かぎゅう)と言います。 この部分は、音を感知する重要な働きをする部分[…]
【鍼灸でめまい・ふわふわ・ふらつきから解放されるヒント】 めまい・ふわふわ・ふらつきでお困りのかたは身体的なつらさのほかに つらさをわかってもらえないという精神的なつらさも一緒にやってきます。 不調、病気[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 寒い日が続いていますね。 地域によってインフルエンザが猛威を振るっていたりしますね。 元気な状態でも風邪は厄介者です。 耳のトラブルでお悩みのかた 特に耳閉感[…]
前回の続きです。 体温が1℃下がることによって、 からだの免疫反応などが鈍くなったり、 弱くなったりします。 つまり、ウイルスや病原体を退治するからだの 自己防衛の働きが低下してしまいます。 つまり「冷えは[…]