からだに対しての意識が変わりました。

stepupgo

 

「からだに対しての意識が変わりました。」

たけちはり灸院で鍼灸治療を受けられた患者さんからの言葉です。

治療のテーマとして症状以外のからだ全体の健康・元気を考えて行うと伝えていますので、

100人治療させてもらって100%改善する方ばかりではありませんが、

何も変化がない、もしくはほとんど変化を感じられないという方がいらしても

主訴(一番からだでツラい症状)の100%改善ができなかった場合でも落ち着いてからだと向き合うことによって

今までとは違ったからだになっていることを実感されたりすることがとてもよくあります。

「めまいは少し気になるけど気にすることなく生活できるようになった」

「耳鳴りも完全にはなくなっていないけど、自分のからだのことよりも新しいやりたいことを見つけた」

など、病と闘っているときは主人公が自分のからだや体調のことになりますが、

すこしでも意識が変わり落ち着いてくると視点が自分自身から外に興味が戻っていきます。

気持ちの切り替えは簡単にはできませんが、コツコツと積み上げられていくと

また新たな考え方をもって生活ができるようになっていく方も多くみています。

鍼灸治療はからだと心への治療が得意です。

 

 

ご予約・お問い合わせ

052-753-7716

 

関連記事

良性発作性頭位めまい症(BPPV)

内耳には三半規管と耳石器があり、 三半規管は回転運動、 耳石器は直線加速度と頭の位置のセンサーです。 耳石器官の耳石や細胞が剥がれて耳石器官とつながっている 三半規管の中に流れ込むと、頭を動かしたときにめまいが起こります[…]

[» 続きを見る]

季節の変わり目でめまいやふらつきでお困りのかたが増えます。

  たけちはり灸院 院長の武智です。 季節の変わり目はいろいろと疲労や不調が出やすい季節です。 さらに朝から調子がすぐれなかったり、天気や気温に影響されるかのようにめまいがおきたり、ふらつきやふわふわが起きてし[…]

[» 続きを見る]

耳がポーンとするんですけど、原因は?

  耳のトラブルで良くあるのが、耳がポーンとする耳の詰まり、耳閉感などがあります。 ここ最近の天気だと特に悩まされる方が多いです。 そもそもの原因を本人がなかなか自覚できないので対処の仕方がわからないというツラ[…]

[» 続きを見る]

できないけど・・・ できるようになってほしいな

  耳鳴り・耳のつまり・耳のひびき・耳のこもり などでお困りのかたに伝えている言葉があります。 「少しでも忘れてください」 「少しでも意識しないでください」 「少しでも探さないでください」 瞬間的に感じるものは[…]

[» 続きを見る]

音の伝達通路は2系統ある

音が聞こえるメカニズムからの続きです。     中耳から伝わってきた空気の振動は、 内耳の「蝸牛」で電気信号に変換されます。 蝸牛は名前の通りカタツムリの殻のような形をしています。 内部は2階建てにな[…]

[» 続きを見る]