めまいが出てしまうと起き上がることもままならない状況になったりします。
他には、横になることもできない。横を振り向くことができない。歩くことも怖い。
スーパーでの買い物が怖い。光がキツイ。寝返りが怖い。など
めまいやふらつきを経験したことのある人にしかわからない恐怖と苦痛が続きます。
すっと症状が落ち着いていく場合は精神的に穏やかになっていけるのですが、
なかなか変化がない場合には、一生このままなのかな?と
絶望を感じてどんどん精神的に落ち込んでいくこともよくあります。
ちょっと冷静になって過去を振り返ってみると発症当初よりひどくなっている場合は稀だと思います。
初めのうちは、一人で歩けなかったり杖をついて来院されていた方が自分一人で歩いてくることができるようになったとか、
頭を動かすことが怖くて会話をしていてもあいづちを打てなかった方が自然にあいづちをうてるようになっていたりなど
完全に元気な時にくらべるとまだまだ不完全ですが、できないことができるようになっているということがよくあるはずです。
「なにかできるようになっている」という小さな成功体験を積み上げていくことがご自身の自信をはぐくむことができていきます。
人は褒められて成長して生きています。ときに自分自身を褒めてあげることもからだをいたわることが重要です。
精神論のようなことを言いましたが、
からだを治すことは時に感情の変化もとても重要となります。
鍼灸治療はからだと心の両方への対話が得意な施術なんですよ!
ご予約・お問い合わせ
052-753-7716
めまいの鍼灸治療についてはこちらに詳しく書いてあります。
↓↓
耳鳴りの患者さんから 「耳鳴りが気になって眠れない」 「耳鳴りがどんどん大きくなってイライラする」 「耳鳴りの音の種類が変わってきた」 など、日々耳鳴りの変化について教えていただきます。 鳴っ[…]
このところ寒い日が続いていますね そのせいで体調を崩されたり、 症状が悪化してしまうかたが特に多く感じます。 対策としては、 たくさん着込む 3つの首と呼ばれる首、手首、足首を冷やさない 温める道具を使う […]
天気病もしくは、気象病と言われるものがあります。 昔、おばあちゃんが雨の前の日は 膝が痛くなってね。というようなものを 想像してもらえるとよいです。 最近はもっと詳しく定義づけられようになっています。 &n[…]
お子さんたちは夏休みに入りましたね その夏休みに入る前の終業式や朝の集会で… 急にフラッとして倒れてしまう子もいます。 一般的には聞きなれない言葉ですが、 起立性低血圧(起立性調節障害)といい立ちくらみとも表[…]
めまいでお困りだった妊婦さんのお話しです。 妊娠中につわりや風邪を引いたりと 大変な状態でさらにメニエール病と 診断されていました。 当院にかかられた時は 一歩歩くのにも大変そうで、 靴の脱ぎ履きも慎重にお[…]