
たけちはり灸院 院長の武智です。
寒い日が続いていますね。
地域によってインフルエンザが猛威を振るっていたりしますね。
元気な状態でも風邪は厄介者です。
耳のトラブルでお悩みのかた
特に耳閉感や耳鳴りや音が響いて聞こえてしまうことで
悩まされているかたにとってはさらなる注意が必要となります。
風邪がなぜ注意なのか?
風邪の種類でも鼻水・鼻づまりなど
鼻にトラブルがおこるものが
耳閉感・耳鳴り・反響を増強させることが多いです。
鼻水がでるようになると、なにがおこるのか?
鼻をかむ回数が増えていきます。
状況によっては鼻をかむことができずに
鼻をすすることもに増えていきます。
鼻をすするとどうなるか?
そもそも、鼻水・鼻汁はきれいなものでなく
咽の炎症を引き起こすような物質が含まれているので、
鼻汁が触れている粘膜がさらに炎症を起こさせてしまいます。
風邪はひかぬにこしたことはありません。
ひいてしまったらとにかく早く治すように心がける。
鼻すすりをやめる!
そして、オススメの鼻水を落ち着かせるツボは2か所あります。
印堂(いんどう)という眉間にあるツボ

迎香(げいこう)という小鼻の横にあるツボです。

この2か所のツボを
10秒間軽く押す。
20秒優しくさすることをおススメしています。
1日1回やったらすぐに効果絶大というものではありませんので、
こまめにたくさんの回数を行ってくださいね
ちなみに
ローラーはりをお持ちの方は
ローラーはりでも大丈夫です。
ご予約・お問い合わせは
052-753-7716

寒い日が続きますね~ みなさんそれぞれ、 おはようございます。 こんにちわ。 こんばんわ の挨拶のあとには、 ホント寒いですねと続きますね 寒さにじっと耐えていても仕方がないので 手軽にできる寒さ対策で 個[…]

手作りプリンをいただきました! ココットからお皿に移し替えるときに ビヨンと広がってしまいました f^_^; 家のことをこなしつつ、子供の送り迎えという 日常を送りながらも調理師の免許をもつかたで イタリア[…]

たけちはり灸院 院長の武智です。 自律神経失調と診断されたり、自律神経が乱れていますねと 病院で言われたあなたは、具体的に何に困っていますか? 自律神経が乱れることによって起こる症状はひとことではおさまりま[…]

めまいなどバランス感覚が乱れた時に 「三半規管が~」と説明されます。 では、三半規管とは何かというと 前後の回転を感じる後半規管、 横の回転を感じる前半規管、 軸の回転を感じる外半規管 の3つ[…]

めまいを一度経験されて改善した患者さんから時々お聞きするのですが、 めまいが治っても日常のいろんな場面で不安や怖さが出ることがあるということです。 例えば、 「スマホ画面のスクロールをパパッと早くやったとき[…]