旅行直前にめまいがあったけど

miyage

 

もともと耳鳴りと聴力が下がって悩まされていた方でしたが、

さらにめまい・ふらつき・頭重感がひどくなってツラい症状が増えた状態でした。

海外旅行が2週間後に予定しているので時間がせまった状態で来院されました。

旅行は飛行機で名古屋から成田に乗り継いでシアトルまで乗り、

その後、船でアラスカに行くというスケジュールでした。

めまいが起こっているツラさ

治らないんじゃないかという不安

旅行に行けるかどうかという不安の3重苦に悩まされました。

仕事にも支障が出たりしていましたが、治療の回数が少ないうちはなかなか症状に変化がなく

体調不良による焦りも重なって回復に時間と回数を要しました。

出発2日まえぐらいに落ち着きはじめ無事に海外旅行に行くことができました。

旅行の道中も一度、船酔いでダウンしたそうですがそれ以外は特に問題なく予定通りの

スケジュールを過ごすことができたそうです。

無事に行けて帰って来れたよ!と素晴らしい笑顔で報告にきてくださいました。

その時に一緒にお土産もいただきました。

 

 

体調に振り回されないからだ作りをしていきましょうね!

めまいはぶり返すこともあるので早めの手入れをお忘れなく!

 

 

 

ご予約・お問い合わせ

052-753-7716

 

 

 

関連記事

治る? 気にならない?

さまざまな症状で、 痛みやしびれ、耳鳴りなど様々なツラさがあります。 それぞれの症状でピークに向かっているときは、 このツラさは治るんだろうか・・・と不安になりますよね。 そして、しばらく経過すると症状が落ち着いてきます[…]

[» 続きを見る]

めまいが起こる隠れた原因

    めまいが起こる原因は三半規管のトラブルですが、(脳に異常のない場合) 三半規管にトラブルが起こしてしまう原因は耳のトラブル以外にも鼻の状態が影響しています。 花粉症や副鼻腔炎などの鼻炎症状をお[…]

[» 続きを見る]

めまい、ふらつき、メニエール病の鍼灸治療

平衡感覚の働きを狂わせてしまうのは、 内耳周囲のコンディションの悪さだと考えています。 病院の診察科目でも耳鼻咽喉科というように 耳、鼻、ノドは粘膜でつながっているため 互いの状態が密接に関わっているといえます。 自覚さ[…]

[» 続きを見る]

薬っていつまで飲むんですか?

    やり取りの中でよく聞かれます。 薬に関してはさまざまな考え方があり賛否両論もありますが、 体調が回復して、元気になって症状が落ち着き始めると 飲み忘れることがでてくると思います。 次第に自然と[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りは探さないことも大切なんです。

  耳鳴りの患者さんから 「耳鳴りが気になって眠れない」 「耳鳴りがどんどん大きくなってイライラする」 「耳鳴りの音の種類が変わってきた」 など、日々耳鳴りの変化について教えていただきます。   鳴っ[…]

[» 続きを見る]