自律神経と耳の関係

419e3b15

 

あまりというかほとんど知られていませんが、

自律神経の働きと耳の内耳というところは密接に

連絡を取り合って連動して動いています。

自律神経が乱れた時は、

精神的なストレスが原因じゃないの?

とか

脳の病気でしょ?

と言われますが、ちゃんと原因があります。

 

平衡感覚に関する情報は、

脳幹を経て大脳に達します。

脳幹というのは自律神経の働きを調節する中枢でもあります。

なので、自律神経系と平衡感覚の働きは互いに影響を受けあいます。

 

めまいが強いと吐き気や動悸、冷や汗を伴うことがありますが、

これらは自律神経の働きが乱れた時に引き起こす症状です。

また、自律神経失調症のようなものも平衡機能に悪影響を及ぼし、

めまいなどをおこすことがあります。

 

自律神経を整えるのになんで耳の周りに鍼をするんですか?

という質問を受けますが、

お互いに影響を与えてしまう切っても切り離せない関係なんですよ

とお答えしています。

自律神経が乱れても不調が続いても心配しないでくださいね。

 

鍼灸で平衡感覚を治療する方法はこちら

自律神経の乱れを鍼灸治療する方法はこちら

 

 

関連記事

耳鳴りと肩こりの関係性

  治療前のカウンセリングで 調子がいいときにはわからないんだけど、 耳鳴りが始まりそうなとき大きくなりそうなときは 決まって肩がこってくることが多いです。 と教えてくれます。 肩こり持ちのひとが必ず、耳鳴りが[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りの鍼灸治療

音の聞こえを狂わせてしまうのは、 内耳周囲のコンディションの悪さだと考えています。 病院の診察科目でも耳鼻咽喉科というように 耳、鼻、ノドは粘膜でつながっているため 互いの状態が密接に関わっているといえます。 ただし、耳[…]

[» 続きを見る]

めまいが治らなくてどんどん落ち込んでしまいます。

  めまいが出てしまうと起き上がることもままならない状況になったりします。 他には、横になることもできない。横を振り向くことができない。歩くことも怖い。 スーパーでの買い物が怖い。光がキツイ。寝返りが怖い。など[…]

[» 続きを見る]

家族にからだの変化を気が付いてもらえました!

  家族で治療を受けにきてくれている 患者さんから聞いたことです。 「家族にからだの変化を気が付いてもらえました!」 と嬉しいそうに教えてくれました。 娘さんが別の日に来院された時に最近、 お母さんとお父さんが[…]

[» 続きを見る]

3月から4月にかけては体調の悪化が多い季節です。

たけちはり灸院 院長の武智です。 天白区にある名古屋市農業試験センターのしだれ梅は 見頃が過ぎたそうで次の準備に備えているそうですね。 ということは、春も近くなってきているはずですが、 雨が降ったり、冷たい風が吹き込んだ[…]

[» 続きを見る]