からだはいくつになっても進化する

illust3346thumb

 

今年の初めころに、とある患者さんが入院しました。

最初の1か月はベッドの上でのみの生活をしていて、

病気と寝たきりだったために体力と筋力はあっという間に落ちてしまい、

自力で歩いたりするどころか上体を起こしたりすることができなくなってしまいました。

4月ぐらいに病気は治ったということで無事に退院することができたのですが、

筋力の低下は著しく、以前だったら苦も無く乗り越えていた床の段差を乗り越えられなくなっていたり、

床に座ると自力では立ち上がれない、杖がないと歩けない状態でした。

病気は治ったけど普段の生活が全くできなくなっていたために

本人は「なんのために退院してきたのか、わからんわ」とひどく落ち込んでしまいました。

が、

コツコツ本当にコツコツと自分で体を動かしたり継続的にリハビリをしているうちに

退院後2か月ぐらいで段差や歩行は問題なくできるようになり、

8か月ほどたってようやく床に座ってから立ち上がれるまでに筋力と動きが復活してきました。

年齢を重ねてしまうとどうしても体についてご自身では納得いかないことがあります。

安易にあきらめないでとは言いませんが、

なんらかの良い行動をとってあげると体は必ず応えてくれると言うことも忘れて欲しくないです。

 

関連記事

からだの中に「かたつむり」って呼ばれる場所があります

  かたつむりについて真剣に考えることが 多い今日この頃、、、 かたつむりと言っても 実際はこっちのかたつむりだったりします。 正確には蝸牛(かぎゅう)と言います。 この部分は、音を感知する重要な働きをする部分[…]

[» 続きを見る]

声のダメージを与えるのは乾燥だけ?

  ノドの手入れって何をしていますか?という記事でも書きましたが、 ノドの手入れ方法はあまり種類が多くないように思います。 加湿して潤したり、 マスクで保湿したり、 吸入器を使用したりと あとはノド飴やうがい薬[…]

[» 続きを見る]

寒さ対策は何をしたらいいですか?

  スタッフやすえです。 「寒さ対策は何をしたらいいですか?」 この時期、みなさんから良く聞かれることがあります。 オススメはお灸とお伝えしていますが、 効果を実感するのに少々時間がかかってしまいますよね お灸[…]

[» 続きを見る]

白い恋人をいただきました~

たけちはり灸院 院長の武智です。   半年ぶりぐらいにお越しになった患者さんからいただきました。 もともとは北海道のご出身で仕事の都合で名古屋に住まわれています。 みんな大好き「白い恋人」 北海道の物産展に行っ[…]

[» 続きを見る]

難聴の治療のテーマ ・・・ 難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

  突発性難聴で悩まれている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は突発性難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 突発性難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいことを[…]

[» 続きを見る]