自分にしか聞こえない耳鳴り

ちょっと前の看護師さんと耳鳴りのブログでもちょっと書きましたが、

毎日毎日、生活の中でいろいろな音を聞いていますよね。

話し声やテレビからの音、

車などのからでる低い音や響く音、

いつもの聞きなれている音であれば、

いつもの音だと判断し、さほど不快感を覚えることはないと思います。

こうした外界から耳へ入ってくる日常的な親しみにのある音に対し、

「耳鳴り」は耳や頭の中で直接感じてしまう違和感のある不快な音です。

自分にしか聞こえない耳鳴りを「自覚的耳鳴り」といい、

この自覚的耳鳴りは音源が体の中にあるわけではありません。

でも、音が聞こえてしまいます。

これは音を感知する伝導路「耳のさまざまな器官 → 聴神経 → 脳 」の

どこかでなんらかのトラブルが発生することによって「音がする」と

感じてしまいます。

 

治療としてはそのトラブルを解消する耳鳴りをなくす治療だけでなく、

根本的な体質を変えていく治療が重要と考えています。

関連記事

原因不明・・・ といわれることも

耳鳴りを引き起こす原因となる病気はいろいろあります。 病気だけではなく加齢によるものも原因のひとつです。 また、気持ちの問題と言われてしまうこともあります。     ただし、検査をしても明確に「○○が[…]

[» 続きを見る]

顔に鍼を刺すと・・・

顔に刺す鍼で美容鍼という目的のものがあります。 最近では美容鍼を専門の行う鍼灸院もあるそうです。 顔に鍼を刺すことによって何がおこるかと紐解いていくと 「毛細血管を開かせる」 「血液、リンパの流れを良くする」 「新陳代謝[…]

[» 続きを見る]

めまい・ふわふわ・ふらつきの原因を知っていますか?

  【鍼灸でめまい・ふわふわ・ふらつきから解放されるヒント】  めまい・ふわふわ・ふらつきでお困りのかたは身体的なつらさのほかに つらさをわかってもらえないという精神的なつらさも一緒にやってきます。 不調、病気[…]

[» 続きを見る]

めまいの種類・・・動揺性・浮動性めまい(ふわふわめまい・ふらふらめまい)

動揺性・浮動性めまい(ふわふわめまい・ふらふらめまい) 症状として ・フワフワして足が地につかない感じ ・フラフラしてまっすぐ歩けない感じ ・揺れる船の上を歩くような感じ ・床や周囲がゆらゆら揺れる感じ これらは、 最悪[…]

[» 続きを見る]

聴力検査の結果に翻弄されない

  聴力検査を行う場合はおおまかに 突発性難聴・感音性難聴・騒音性難聴・ そのほか耳の病気がきっかけによる 聴力のトラブルの時、それ以外にも メニエール病などめまいが起こっている場合や 耳鳴りが起こっている時で[…]

[» 続きを見る]