いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・4
鍼灸が活躍できる場面は大きく5つあります。
・体質改善を目的とした鍼灸治療
・未病を防ぐ予防の治療
・検査では原因がわからない症状の治療
・体の痛みを取る治療
・固くなった筋肉をほぐす治療
上の3つは主に鍼灸院は得意にする分野
下の2つは主に鍼灸接骨院が得意とする分野に分けることができます。
鍼灸院で下の2つの治療ができないかと言ったらそうではありませんが、
鍼灸接骨院で上の3つの治療ができるかと言うと、
これらの治療は苦手にされてる先生が多いです。
というように得意の症状、疾患というのは治療院それぞれが異なるので、
患者さんだけでなく学生や新卒の鍼灸師も治療院を選ぶ際のきっかけになります。
なので、これらがマッチしないと実際に経験を積んで治療していくことがちょっと難しくなります。
来院されていた子のお母様からお手紙をいただきました。 ~以下~ 拝啓 昨年の今頃は本当にお世話になりました。 ○○の母親です。 おかげ様で大学の近くで鍼灸院を探し、以前に比べ格段によくなったようです。 スト[…]
鍼灸治療の主な効果は次の通りです。 ①体の内部で起こった炎症を治療し、筋肉の緊張を緩和します。 ②血液やリンパ液の循環を改善させます ③免疫力・抵抗力を増強させます それにより次の変化が期待できます。 ①体[…]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまどきの鍼灸事情・[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、やすえ先生がたけちはり灸院から近くの桜スポットの記事で 平和公園の桜スポットを紹介してくれました。 名東郵便局に用事があり、たけちはり灸院から歩いて 10分もかからないので歩いてい[…]