いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら
いまどきの鍼灸事情・・・3
免許は取ったけど、実践を行う環境がない・・・
これが、新卒の鍼灸師の現状でもあります。
法律上、学生のうちは患者さんに鍼灸を行うことができないので、
お師匠さんや学生同士で練習することがほとんどですが、
臨床の経験が圧倒的に少ないです。
縁があって、鍼灸治療が行える環境に就職ができるのはとてもまれです。
鍼灸の資格を生かせない理由として
自信がないから治療ができない。
鍼灸院で求人が無い。
鍼灸のニーズがあまり無い。
とまぁ
後進を育てる環境がなかなかよくありません。
そんな中でも鍼灸治療は、
活躍する場面がいくつもあります。
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 治療院によっては得[…]
ここ二カ月の間で今までにない経験をしています。 先行きが見えないのでとっても不安で仕方ないですよね 日本赤十字社が「感染症流行期にこころの健康を保つために」シリーズを掲載しています。 普段、快活なかたでも心中穏やかではあ[…]
台風19号で始まった今週でしたが、 名古屋は月曜日の夜から火曜にかけて通過したみたいですね。 火曜日は定休日なのでゆったりと過ごしていましたが、 事務仕事があるので台風の影響がほぼなくなった時間に 店にきま[…]
先日はたけちはり灸院としての感染対策としての記事を書きました。 院長自身はどうしてるの?って患者さんから質問をされることが多くなってきたのでこちらでもお伝えしますね。 Contents1 院長のわたしが取り[…]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら いまど[…]