この時期の女性に特に多いですよね
あまりにもだるくって正座しながらお仕事されたりとかね
着圧の靴下にお世話になっていて脱いじゃうと大変なことになるので
この靴下は欠かせませんという声も聞きます。
足がだるくなる人は立ち仕事の人だけでしょう?
いーえ 実は違います。
座り仕事の人もしっかりだるくなります。
なぜ、足がだるくなるのか?
立ち仕事も座り仕事の方に共通して言えるのが、
ふくらはぎとすねの前側(前脛骨筋)の緊張、もしくはコリです。
血液や水分は筋肉が伸び縮みすることによって心臓に戻っていきます。
筋肉の伸び縮みはポンプの働きを意味します。
でも、どうやってほぐれるの?
意外にみなさん知りませんよね
・ふくらはぎをさするもしくはつかむ
(揉んでもよいのですがs手が疲れてしまうので負担にならないように)
・足首を曲げる
(つま先を伸ばしたり、曲げたりします。)
簡単な方法なのでやってみてください。
治療にいらした方だと足のツボに鍼をしたりお灸をしたりします。
もの足りない方だとフットマッサージもオプションで行っています。
流行りの本でも「ふくらはぎをもみなさい」というのがあります。
最初は、効果が持続しにくいですが、
体の状態が改善されると長続きして快適に過ごせますよ
ふたつあります。 「やることをやっていく」 「何もしない」 真逆のこと言っていますが、 これにつきます。 気持ちが沈むときの原因を考えてみませんか?(※リンク) の続きです。 病院に行って検査をして薬を何日[…]
かたつむりについて真剣に考えることが 多い今日この頃、、、 かたつむりと言っても 実際はこっちのかたつむりだったりします。 正確には蝸牛(かぎゅう)と言います。 この部分は、音を感知する重要な働きをする部分[…]
音はどのようにして聞こえるか? 耳鳴りを治療するにあたってその仕組みを知っておくと 気持ちの上でゆとりが生まれてきます。 まず、音が聞こえためには 外耳、中耳、内耳の器官がそれぞ[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 耳鳴りでお困りの方は温めることを意識してくださいね! 以前、「イヤーマフを使ってほしいですね!」 という記事で 耳が冷えるとよくないということを書きましたね 簡単に抜粋する[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 耳鳴りでお困りの方で、 読んでいただきたい記事を一覧にしましたので、 ぜひ読んでみてくださいね。 耳鳴りの治療方針 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと 鍼[…]