こころのゆとりは元気のしるし!

IMG_5522

 

手作りプリンをいただきました!

ココットからお皿に移し替えるときに
ビヨンと広がってしまいました f^_^;

家のことをこなしつつ、子供の送り迎えという
日常を送りながらも調理師の免許をもつかたで
イタリアンとドルチェの勉強を
熱心に毎日過ごされています。

たけちはり灸院に来院されるときは
身体からのSOSを感じて我慢の限界を
超えてから治療を受けにみえていました。

そんなある日、治療の予約前日に
「あっ 先生のところにプリン持っていこ♪」
と閃いたそうです。

今までは「毎日もうだめ」という状態だったのに、
明日のことを考える余裕ができてきたと
ご本人がびっくりされていました。

体調が少しずつ上向きになってきたと
同じころに本人に肉体的にも精神的にも
ゆとりが生まれてきました。

治療の効果が蓄積されてきたかなと
喜ばれていました。

体調がよくなり元気になってくると
より活発になって冷静に
日常を過ごせるようになってくる。

元気に笑顔が生まれてくる瞬間を
見るのがささやかな喜びのひとつです。

大人向けの手作りプリンありがとうございました!

関連記事

頭のなかが鳴っているような気がするんです

  耳鳴りに悩まされている患者さんでときどき 「頭の真ん中で鳴っています」 と言われる方がいらっしゃいます。 一般的に耳鳴りは主観的なものなので、 本人にしかツラさ苦しさはわかりません。 耳鳴りではなく頭鳴りと[…]

[» 続きを見る]

難聴を引きおこす病気ってあるの? ・・・ 難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

突発性難聴に悩まされている人は実はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は突発性難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 突発性難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいことを書いてい[…]

[» 続きを見る]

寒い夜だから~

10年ぐらい前に流行った曲の1フレーズですね。 先週からググッと朝晩の冷え込みがきつくなってきましたね。 日中も日陰に入るとひんやりしますね。     寒い季節は温度の低下だけでなく、 湿度の低下にも[…]

[» 続きを見る]

音の伝達通路は2系統ある

音が聞こえるメカニズムからの続きです。     中耳から伝わってきた空気の振動は、 内耳の「蝸牛」で電気信号に変換されます。 蝸牛は名前の通りカタツムリの殻のような形をしています。 内部は2階建てにな[…]

[» 続きを見る]

顔に鍼を刺すと・・・

顔に刺す鍼で美容鍼という目的のものがあります。 最近では美容鍼を専門の行う鍼灸院もあるそうです。 顔に鍼を刺すことによって何がおこるかと紐解いていくと 「毛細血管を開かせる」 「血液、リンパの流れを良くする」 「新陳代謝[…]

[» 続きを見る]