
手作りプリンをいただきました!
ココットからお皿に移し替えるときに
ビヨンと広がってしまいました f^_^;
家のことをこなしつつ、子供の送り迎えという
日常を送りながらも調理師の免許をもつかたで
イタリアンとドルチェの勉強を
熱心に毎日過ごされています。
たけちはり灸院に来院されるときは
身体からのSOSを感じて我慢の限界を
超えてから治療を受けにみえていました。
そんなある日、治療の予約前日に
「あっ 先生のところにプリン持っていこ♪」
と閃いたそうです。
今までは「毎日もうだめ」という状態だったのに、
明日のことを考える余裕ができてきたと
ご本人がびっくりされていました。
体調が少しずつ上向きになってきたと
同じころに本人に肉体的にも精神的にも
ゆとりが生まれてきました。
治療の効果が蓄積されてきたかなと
喜ばれていました。
体調がよくなり元気になってくると
より活発になって冷静に
日常を過ごせるようになってくる。
元気に笑顔が生まれてくる瞬間を
見るのがささやかな喜びのひとつです。
大人向けの手作りプリンありがとうございました!

声が出にくいんですけどどうしてですか? と 話すことや歌うことを職業にされている方からよく質問を受けます。 声が出る仕組みとして声は単独の働きでなく3つのことが連動することによってできますす。[…]

韓国旅行を1か月前に控えたある日、胸やけ・げっぷ・胃もたれ・胃痛がおこるなどの 逆流性食道炎の症状がでてしまったかたがいます。 病院にかかっていて「少しは楽になるんだけど、もうひと押しが欲しい」ということで[…]

まず、耳の構造と機能について 耳は大きく分けて、 外耳、中耳、内耳の3つの部分から成り立っています。 外耳は耳介と外耳道 中耳は鼓膜とその内側にある耳小骨という骨のある空間で 耳管によって鼻とつながっています。 内耳は蝸[…]

脳梗塞は、脳の動脈に生じた血栓のために血流が妨げられ、 脳の組織が死んでしまう状態ですが、 明らかに強く関係するのは小脳、脳幹の梗塞です。 症状は梗塞の部位にもよりますが、突発性難聴と似ることがあります。 高齢の方で、突[…]

「からだに対しての意識が変わりました。」 たけちはり灸院で鍼灸治療を受けられた患者さんからの言葉です。 治療のテーマとして症状以外のからだ全体の健康・元気を考えて行うと伝えていますので、 100人治療させて[…]