からだの手入れはどのようにしているのですか?

dog6

 

前回の記事、セルフケアは先生もやっているんですか?  の続きです。

最低限のからだの手入れは自分自身で行ったり、治療の合間にやすえ先生に鍼やお灸をしてもらいます。

時間的にあまり取れないのでじっくりと治療をしてもらうことはないので、

休みの日を使って自分のからだのメンテナンスに出かけたりします。

 

自分自身の師匠のところに治療を受けに行ったり、友人のところに行ったり、

やすえ先生の友人のところに行ったりと今のこのからだの状態の時は、

○○治療院に行くのが最適だなと判断できるので月に1回から2回ひどい時はもうちょっとたくさん通って

徹底的にからだ状態を改善しようとしています。

 

時々、初診のかたから「鍼灸は毎日やったらダメなんですか?」と聞かれます。

毎日の治療が必要な時はちゃんと伝えますし、

お伝えしたセルフケアをしっかりやっていただくだけでもずいぶん違いますよ とお答えしています。

 

過去に体調を崩したり、めまいや耳鳴りの経験があるからこそ

なるべく症状や疲れがひどくならないように、楽になるように意識して自分自身の手入れを行っています。

治療する側にいると初めて治療を受ける方の感覚が薄れてしまうことがあるので、

自分が治療を受けることによってどのように感じるのかということ意識しながら治療を受けにいっています。

 

関連記事

鍛えなさい、鍛えなさい、鍛えなさい・・・

      膝の痛みでお困りの患者さんの言葉です。 鍛えることはもちろん大事なことです。 でも、筋肉は使えば使うほど固くなり縮みます。 そして、皮膚の遊びも少なくなります。 肘をひっぱると皮[…]

[» 続きを見る]

耳の構造

まず、耳の構造と機能について 耳は大きく分けて、 外耳、中耳、内耳の3つの部分から成り立っています。 外耳は耳介と外耳道 中耳は鼓膜とその内側にある耳小骨という骨のある空間で 耳管によって鼻とつながっています。 内耳は蝸[…]

[» 続きを見る]

知っておいて損はないオージオグラムの見方

  聴力のトラブルがあって耳鼻科にかかると聴力検査というものを行います。 防音室にはいってヘッドホンをして「ピー」とか「ブー」とかの 音が聞こえたらボタンを押すという検査です。 健康診断などではにぎやかなところ[…]

[» 続きを見る]

目を閉じるとぐるぐる~

とある患者さんにとっての当たり前のことだそうです。 目を閉じて眠りにつこうとすると途端にぐるぐる~っと 回り始めるそうです。 そのままでいても、眠りにつくどころが ますます目が覚めてしまうので 睡眠導入剤が手放せないそう[…]

[» 続きを見る]

女性のからだの悩み解決!

患者さんとのお話の中で、 生理のことや生理用ナプキンについて話すことが 実は多かったりします。 あっ、ひさびさ登場のやすえです。 女性の月のもののことって やっぱり同性がわかりあえますよね 院長もしっかりと知識を持ってい[…]

[» 続きを見る]