めまいは何種類ありますか? 【よくある質問】 めまい編 ④

tokei

 

Q.めまいは何種類ありますか?

A.大きくわけると回転性めまいと非回転性めまいの2種類があります。

回転性めまいはグルグルまわるめまいが特徴です。

例えば、

  • 自分がまわっているように感じる
  • 周りがまわっているように感じる
  • 目がまわり、立っていられなくなる
  • めまいと同時に吐き気をもよおす
  • 目を閉じると、眼球が動いていることを感じることがある

 

非回転性めまいは浮いているような、ユラユラするようなめまいが特徴です。

例えば、

  • ユラユラ、フラフラする
  • 足が地につかず、雲の上を歩いているような感じがする
  • 船にのっているような感じがする
  • 歩いていて床に沈むような感じがする
  • 立ちくらみがする

とそれぞれに特徴的な症状がでることが多いですが、

感覚としてはいろいろとまざってしまうこともありますので感じたことを素直にお伝えくださいね

 

 

【よくある質問 めまい編】しばらく続きます。

① めまいが起こったときどうすればよいですか?【よくある質問】

② めまいが起こったあとはどうすればよいですか?【よくある質問】

③ めまいの検査は何をするの?【よくある質問】

お問い合わせ・ご予約

052-753-7716

 

関連記事

どんな服を着て行けばよいですか?【よくある質問】

秋が着々と進んできましたね 仕事に勉強に子供、家族のことでそれぞれ忙しく過ごしていらっしゃいますね     「出先だったけど、時間ができたので空いてます」 「カラダがつらくて乗り越えられる気がしない」[…]

[» 続きを見る]

鍼灸治療を受ける間隔は? 【よくある質問集】

Q.鍼灸はどれぐらいの間隔で治療を受ければよいのですか? A.実は、毎日治療をしても問題はありません。 いろいろな状況をふまえると 1週間のうち多くても3回というように勧めています。 ただし、連続して治療して早期に改善さ[…]

[» 続きを見る]

鍼灸治療は何に効果があるの? 【よくある質問集】

  鍼灸治療は東洋医学だから何でも治せちゃうでしょ?と言われることがまれにあります。 たけちはり灸院では、 「めまい・ふらつき・メニエール病・耳鳴り・突発性難聴・自律神経失調症・頭痛・肩こり」など そのほかの関[…]

[» 続きを見る]

鍼灸治療を受けるときの服装 【よくある質問集】

Q. 治療を受けるときの服装を教えてください。 A. 全身を治療をしますので、ワンピースなど上下のつながった服装はご遠慮ください。 仕事帰りで着替えを忘れてしまった場合などは、 キャミソールやTシャツ、ズボンなど患者様用[…]

[» 続きを見る]

たけちはり灸院の診察日は? 【よくある質問集】

Q.いつ治療してもらえますか? A.定休日は火曜日、水曜午後、日曜・祝日午後です。 午前 9時 ~ 13時  (受付終了 12時) 午後 5時 ~  7時  (受付終了  6時) 完全予約制となっています。  […]

[» 続きを見る]