難聴で当院の鍼灸治療を受けた方のお声 ・・・ 難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

419e3b15

 

突発性難聴でお困りの方はとてもたくさんいます。

名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は突発性難聴でお困りの方に

鍼灸治療をさせていただいています。

突発性難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいことを書いていきます。

 

◆突発性難聴でお困りだった方の実際のお声

・年末に突発性難聴とめまいで倒れて入院、 2週間の点滴治療で右耳の聴力は少し回復。

しかし、フラつきが取れない感じで退院。

 初めての針治療でしたが、 痛みもなく首・肩の疲れがスーッと取れました。

3回目位で耳鳴りも減り顔の肌ツヤが出てきました。

5回目位でフラつきも少し取れて、 散歩の時も少しランニングができ、

車の運転もできるまでに回復しました。

体全体の疲れを取ることで、とても楽になり、

リラックスでき精神的にも不安から安定に変わりました。

 聴力も退院時よりもよくなったと通院時の検査でわかり とてもうれしかったです。

今後も続けて体のメンテナンスをしていきたいと思います。

武智先生との会話もとても楽しくリラックスできました!!

 色々なアドバイスもとても参考になりました!!

ありがとうございます。 (名古屋市 35歳 公務員)

 

 

・メニエール病、感音性難聴と診断されてステロイドやビタミン剤などの

薬物療法で治療をしていました。日常生活では常に不快を感じ精神的に

落ち込んでいました。最初は週2回ペースで通いましたが初回から顕著に

治療効果が表れたので涙が出るほど嬉しかったです。

次第に耳鳴りもほぼ消失して夜も熟睡できるようになりました。

耳鳴りのせいで人と関わるのが億劫になっていましたが、

コミュニケーションがすっきりとし精神的安定が図れるようになりました。

(名古屋市 33歳 看護師)

 

 

・今年の2月にインフルエンザに感染したのですが、

その際に発熱状態で無理して仕事を続けた結果耳鳴りに悩まされるハメになってしまいました。

耳鼻科のクスリも効いたり効かなかったりを繰り返し困り果てていた時にネットでたけちさんを見つけて治療をお願いしました。

ほぼ、3回の通院で耳鳴りは無くなり喜んでおります。

まだ他に気になる部分があるので、今後もお世話になりたいなぁーと思っています。

(名古屋市 45歳 建設業)

 

そのほかの突発性難聴で困っていた患者さんの声はこちら

 

 

 

次は耳鳴りの当院で治療方針をお伝えします。

 

 

 

 

たけちはり灸院での突発性難聴の治療についてはこちら

↓↓

耳

 

 

突発性難聴を解消するための治療を受けたい方はこちらもお読みください

↓↓

beginner-green_botton

 

 

関連記事

白い恋人をいただきました~

たけちはり灸院 院長の武智です。   半年ぶりぐらいにお越しになった患者さんからいただきました。 もともとは北海道のご出身で仕事の都合で名古屋に住まわれています。 みんな大好き「白い恋人」 北海道の物産展に行っ[…]

[» 続きを見る]

こころが原因?脳が原因? いいえ耳が原因です。

お子さんたちは夏休みに入りましたね その夏休みに入る前の終業式や朝の集会で… 急にフラッとして倒れてしまう子もいます。 一般的には聞きなれない言葉ですが、 起立性低血圧(起立性調節障害)といい立ちくらみとも表[…]

[» 続きを見る]

そもそも冷えってなんでしょう?

  まず、冷えの前に熱が生まれる仕組みを知る必要がありますね 人の体には約10万キロ、地球2周半ほどの長さの血管が すみずに張りめぐらされています。 この血管を通じて、全身にある約60兆個の細胞全てに 酸素など[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りを感じはじめたときにしてはいけないこと

  耳鳴りを感じはじめてから不快感が強くなるまで流れは以下の通りです。   一過性の耳鳴りが起こったとき、初期のうちは「そのうち鳴りやむだろうとあまり心配しません。」 しかし、耳鳴りが続いていると「あ[…]

[» 続きを見る]

食べることに心配がいりませんでした!

  韓国旅行を1か月前に控えたある日、胸やけ・げっぷ・胃もたれ・胃痛がおこるなどの 逆流性食道炎の症状がでてしまったかたがいます。 病院にかかっていて「少しは楽になるんだけど、もうひと押しが欲しい」ということで[…]

[» 続きを見る]