前回の続きです。
からだの冷えによって骨盤内の血流が滞ってしまい
子宮などの筋肉は固まってしまいます。
すると、月経時にはがれ落ちる子宮内膜を排出するときに
通常よりも強く収縮することになります。
それが、生理痛の原因といえます。
さらに、子宮だけが冷えるのではなく、
卵巣も冷えてしまいます。
冷えた卵巣はホルモン分泌を妨げるので、
排卵がうまく行えなくなり、
生理不順を招きます。
さらにひどくなってしまうと
不妊症になってしまう恐れがあります。
鍼灸治療で冷え性を改善します。
そして女性特有のお悩みも解決できます。
なぜ、治療に効果があるかは鍼灸の作用から考えることができます。
決してツボの働きではありません。
めまいの症状でよく診断されるのが、メニエール病です。 症状は ・20分~数時間持続する、激しい回転性のめまいを繰り返す。 ・吐き気、嘔吐を伴う ・めまい発作に伴う耳鳴り、難聴、耳閉感などがある。 ・脳腫瘍などの中枢性疾患[…]
高血圧、低血圧、不整脈、糖尿病、高脂血症 動脈硬化、腎疾患などの疾患がある方の耳鳴りと これらの病気をかかえているかたの因果関係を証明することは 必ずしも簡単なことではありませんが、 病気の状態の変化、体質改善がおこると[…]
耳鳴りを引き起こす原因となる病気はいろいろあります。 病気だけではなく加齢によるものも原因のひとつです。 また、気持ちの問題と言われてしまうこともあります。 ただし、検査をしても明確に「○○が[…]
音を伝える経路にみられる異常はさまざまあります。 多く言われているのが内耳にある蝸牛にトラブルが起こった場合です。 タイトルにあるかたつむりは耳の中にある蝸牛という器官のことです。 蝸牛の中の基底板の上には低音から高音ま[…]