本格的な冬に向かって日に日に寒さが増してきましたね
ささいなきっかけで体調をちょっと崩したり、
大きくガタガタって崩したりする季節でもあります。
たけちはり灸院にお越しになるかたのほとんどが、
「将来、ずっとこのままだったらどうしよう」
とか
「よくなる気配がない」
などと教えてくださることが多いです。
病の真っただ中にいるときは本当に心身ともに
しんどいと思います。
それを根性論や精神論で大丈夫と言っても
ストレスや心配事、いら立ちなど
負の感情が大きくなるだけです。
ただ、ひとつだけ取り組んでほしいことがあって
発症してからと病のピークと比べて
今現在のからだの状態はまったく同じぐらいに
ツラいですか?
起き上がるのもしんどかったのが、
起き上がって少しはおうちのことや自分のことが
できるようになっていませんか?
ツラいものをやせ我慢してくださいね
ということではなく、
ツラい時はさっさと休む、動けるときは動けるだけ
ちょっと動く。
そんな感じで過ごしてほしいです。
心とからだの状態が乖離しているものも
互いに歩み寄って心身の状態がわかるようになります。
登山に例えると、
「やっとここまできた」
なのか
「まだここなのか」
と感じるだけで全く違う風景になると思います。
明日が、よりよくなるために
今の自分を冷静に知るということは
本当に大切なことです。
今よりも少しでも気軽に、楽になってほしい。
常にそう思いながら治療をさせていただいています。
聴神経腫瘍は大きくなってしまうと 内耳道から頭蓋内に侵入していくと脳腫瘍とよばれるようになります。 ただし、内耳道内にあるときは内耳道腫瘍とか、 側頭骨腫瘍と呼ばれることがあります。 腫瘍が内耳を栄養する動脈を圧迫して内[…]
たけちはり灸院 スタッフのやすえです。 院長が五月病?更年期?自律神経がみだれてる?で、 からだの無意識の負担について書いていましたね からだの負担が強くなり過ぎた場合、 どのようなことがおこるかというと […]
たけちはり灸院に初めて治療を受けにみえる方で、 体調的にも精神的にも落ち込まれている方もいらっしゃいます。 どうしても症状によっては先が見えない、絶望的な考えしか浮かばない どんどん自分自身への自信が揺らい[…]
まだ気温の変化が目まぐるしい季節ですね 朝晩が冷え込んているのに日中は暑いときもあって、 大なり小なり体調を崩されているかたが多くなってきた印象があります。 耳のトラブルで悩まされているかたが風邪を引いてし[…]
ちょっと前までは暑いですね~があいさつ代わりだったのですが、 少し冷えますね~と変わり季節が変わり始めた証拠ですね 夏の時期はさほど気にならなかった「からだの冷え」が目立つようになりますね。 […]