できないけど・・・ できるようになってほしいな

mekakushi

 

耳鳴り・耳のつまり・耳のひびき・耳のこもり
などでお困りのかたに伝えている言葉があります。

「少しでも忘れてください」
「少しでも意識しないでください」
「少しでも探さないでください」

瞬間的に感じるものはどうしても感覚として残ります。
でも、何もなく平穏に過ごせているときには
「もう大丈夫かな?」と
意識して症状を探してしまいます。

 

よくある例え話で、
「赤いものを探さないでください。」
ということを言われると
妙に赤いものが目に付くということがあります。

人は意識する生き物です。

意識しないことはとても難しいです。
でも、ほんのひと時でも
気持ちが落ち着くことができれば
精神面からの治療ができます。

いつも
「できないのはわかります。
でも、できるようになったら随分と変わりますよ」
と伝えています。

何事も経験した人にしかわからないつらさがあります。

関連記事

めまいに鍼灸治療が良い理由

    今回はめまいに悩むあなたに めまいはどうやって起きるのか たけちはり灸院では どんな治療をしているかを 紹介していきますね。   その前にひとつだけ注意事項があります。  […]

[» 続きを見る]

突発性難聴になったとき鍼灸治療での可能性は?

      名古屋のたけちはり灸院は耳の鍼灸治療に力をいれているので、 聞こえに関することでお悩みの方、 めまいなどの平衡感覚に関することでお悩みの方が多いです。 よく、突発性難聴や耳鳴りな[…]

[» 続きを見る]

冷えるしくみ

前回の続きです。 なにかの拍子でからだに異常が起きてしまって 血流が滞ってしまい全身のそれぞれの細胞の働きが 悪くなってしまうと熱が産生されなくなってしまいます。 これが、つまり冷えとなります。 血流が滞って老廃物を回収[…]

[» 続きを見る]

音が聞こえる仕組み ・・・ 難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

      大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 難聴を鍼灸治療で治すため[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りの原因はかたつむり・・・?

音を伝える経路にみられる異常はさまざまあります。 多く言われているのが内耳にある蝸牛にトラブルが起こった場合です。 タイトルにあるかたつむりは耳の中にある蝸牛という器官のことです。 蝸牛の中の基底板の上には低音から高音ま[…]

[» 続きを見る]