モートン病って知ってますか?

 

たけちはり灸院 院長の武智です。

「足の裏が痛い」
「足の人差し指 or 薬指がすごく痛い」
「裸足で歩けない」
先生のところで治療してもらえるの?と聞かれます。

先生のとこは耳の専門だから無理ですよね~
と、答える前に言われてしまうこともしばしばありますが、
治療をすることは可能ですよと答えると
「えっ!?」と驚かれてしまうことがあります。

鍼灸師は医師ではないので診断をすることはできませんし、
患者さんもみなさんが全員、
病院で診断を受けたりしているのではなく、
ネットで調べたら”きっと”モートン病だろうと・・・

なので、モートン病に近い似たような症状を
治療することはよくあります。
冬時期の寒いときに多く聞かれる印象ですね

 

治療のポイントは意外かもしれませんが、
「ふくらはぎ」と「前脛骨筋」が重要かなと思っています。

ふくらはぎ↓

前脛骨筋↓

ふくらはぎと前脛骨筋の働きと足の裏の働きは連動していて
とても密接に動いています。

症状や痛み具合、期間によっては治療期間に個人差がありますが、
鍼灸治療でお役にたてる症状かなと思っています。

ご自宅でのセルフケアもありますので、
一緒に治していきましょうね!

 

 

ご予約・お問い合わせ
052-753-7716

 

関連記事

たけちはり灸相談室!?

    患者さんを治療させていただいている途中で ぽろっと弱音や悩みを言われる方が実は多いです。 「人には言えない」 「自分がつらいことを家族には話せない」 でも、自分一人で抱えているのは これ以上耐[…]

[» 続きを見る]

耳の役割

耳の主な働きには   「音を集める」 「音を聞く」 「平衡感覚を保つ」 「気圧の変化を調節する」   などがあり、 外からの情報を音によってとらえて大脳に伝える役割と 人がバランスをとるための平衡器官[…]

[» 続きを見る]

やっぱり温めることって大切

さむーい朝晩になってきましたね。 日に日に布団から出られなくなってきているように思います。     どのように自分自身を温めていますか? 食べ物や飲み物で温かいものをとる 一枚でも多く着込む 3つの首[…]

[» 続きを見る]

痛いのは骨?靭帯?筋肉?

  痛みでお悩みの方で困惑している場合ですね いくつもの病院や接骨院などで診断、治療を受けて 心も体もへとへとになっています。 「動かければ痛くないんだよね~」と良く聞きます。 となると   からだの[…]

[» 続きを見る]

耳鳴りで当院の鍼灸治療を受けた方のお声 ・・・ 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

  大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと[…]

[» 続きを見る]