ツラい症状や痛みなどがあると朝目覚めた時から今日のからだはどうだろう?
と確認することから一日が始まってしまいます。
今日はどうかな?というこの確認作業は仕方がないことです。
なぜなら「人は意識する生き物」だからです。
気にしないようにしてくださいね!と言っても気にしないようにすることはほぼ難しいことです。
少しでも元気になり体調がよくなってくると自分のからだに意識がいくよりも自分以外のことに興味・関心がいくようになります。
これはごくごく自然なことなので何も気にする必要はありません。
続けて治療をさせてもらううちに症状がかわっていくことによって毎朝の体調の確認がなくなる。
治療前に聞かれるから思い出してみる。という流れになることがほとんどです。
その時に「大丈夫なんだ!」と改めて実感されて自信がますます生まれていきます。
桜を楽しめる季節になって気分も晴れ晴れになるのですが、 耳の詰まり(耳閉感)に悩まされている人が 増えてきているとも感じる今日この頃です。 耳が詰まったときはどうするか? 鼻をすすらず、鼻水は[…]
聴神経腫瘍は大きくなってしまうと 内耳道から頭蓋内に侵入していくと脳腫瘍とよばれるようになります。 ただし、内耳道内にあるときは内耳道腫瘍とか、 側頭骨腫瘍と呼ばれることがあります。 腫瘍が内耳を栄養する動脈を圧迫して内[…]
めまいやふらつきでお困りの方からよく質問を受けます。 動けるなら動く、動けないなら無理をしない。 これにつきます。 病院では、寝ていたり、休んでいたりすると治らないから 運動をしてください、家事などいつもと[…]
梅雨入り宣言がされてから 何週間かたっていますが、 梅雨時期のようなずーっと雨が降る ということはまだありませんね。 スッキリしない天気であったり、 突然暑くなったりと変化が 目まぐるしく変わ[…]
ノドの手入れって何をしていますか?という記事でも書きましたが、 ノドの手入れ方法はあまり種類が多くないように思います。 加湿して潤したり、 マスクで保湿したり、 吸入器を使用したりと あとはノド飴やうがい薬[…]