めまいの簡単リハビリ方法

me

 

めまいは症状の強さによってできることできないことがはっきりしています。

少しずつ動けるようになってきたけど、まだいろいろと不安がある方向けのリハビリをお伝えします。

 

1.顔を動かす。

少しの角度でいいので上を向いたり、下を向いたり、左右すこしずつ横を向く。

このときの目の動きは顔だけ動かして目線はそのまま変えずにいる方法と

目線を動かす方に先に送ってから首を動かす方法があります。

 

2.目だけを動かす。

目だけ眼球を少し動かす方法

ぱっぱっぱっぱと上下左右と瞬きをするタイミングで目線を変える方法があります。

※ちょっと難しいかもしれませんが挑戦してみてくださいね

 

それぞれのめまいのタイプによって変わりますので、

無理をしない程度にやってみると良いですよ

関連記事

冷え性対策はこの時期から対策をするのがおススメです。

  たけちはり灸院 やすえです。 急激に日中の気温が下がり始めましたね。 治療院では治療ベッドの上のゴザを片付けて衣替えがすみました~。 この時期からは冷え性のことについて相談を受けることがおおくなります。 冷[…]

[» 続きを見る]

ローラー鍼のつかいかたのコツ

美容ローラーでも効果は同じなんですか? の続きです。 ローラー鍼(美容ローラー)はちょっとしたコツで感じ方と効果がかわります。 やすえ先生流の評判がいいのでコツをちょっとお伝えしますね。   やすえ先生、曰く […]

[» 続きを見る]

めまい体質を改善しよう セルフケア方法

  めまいはなかなか頑固です。 めまいが治っても・・・ 不安はとれません と前回にも書きましたが、 一度めまいを経験してしまうとめまいが残っている感じがしたり、まためまいが起こるのではないかと 不安になってしま[…]

[» 続きを見る]

美容ローラーでも効果は同じなんですか?【よくある質問集】

  たけちはり灸院では通常の刺す鍼(はり)ともうひとつ刺さない鍼の種類となるローラー鍼を治療に用いています。 ほとんどのみなさんはローラー鍼を気に入ってくれて、 女性からの質問で多いのが美容ローラを持っている方[…]

[» 続きを見る]

耳鳴り・耳閉感・反響でお困りの方はからだを温めてくださいね!

  たけちはり灸院 院長の武智です。 耳鳴りでお困りの方は温めることを意識してくださいね! 以前、「イヤーマフを使ってほしいですね!」 という記事で 耳が冷えるとよくないということを書きましたね 簡単に抜粋する[…]

[» 続きを見る]