【めまいで体調が不安定でお困りのあなたへのセルフケア】

【めまいで体調が不安定でお困りのあなたへのセルフケア】

めまいの原因は主に三半規管のある内耳が原因となることが多いです。
 
 検査では異常が見られないことも多々あります。
 
三半規管が単独でトラブルが起こるというよりも
 
他の場所と関連して起こることも多々あります。
 
この患者さんは耳のつぼもあまり良い状態ではありませんでしたが、
 
それよりもっとツボの状態の悪いところがありました。
 
それは「鼻」です。
 
幼少のころからアレルギー鼻炎を患っていて
 
もともと耳鼻咽喉領域の状態は良好ということもあまりないとのことでした。
 
めまいをなくすよう集中的に治すとともに
 
鼻炎症状も抑えるように取り組みました。
 
 
セルフケアをしてほしいポイントは4つ
◆めまいのつぼ(耳の裏)
 ・ローラー鍼をつかって30回優しくさする
※手でさすってもOK!
IMG_0163
◆鼻炎のつぼ(眉間)
 ・ローラー鍼をつかって30回優しくさする
※手でさすってもOK!
IMG_0164
◆鼻の通りをよくするつぼ(眉間)
 ・ローラー鍼をつかって30回優しくさする
※手でさすってもOK!
IMG_0165
◆アタマをすっきりしたいときのつぼ(こめかみ)
 ・ローラー鍼をつかって30回優しくさする
※手でさすってもOK!
IMG_0166

 

すべて力強さはいりません。

やさしくやさしくさすってあげてください。

不調を感じても感じなくても一日に何度も何度も

あなたのからだに話しかけるようにさすってあげてくださいね

 

様々な不安も一緒に現れます。
息をゆっくり吐くこれも一緒におこなってくださいね。
まったく変わらなかったら鍼灸治療をお受けくださいね

 

 

お困りの方はお電話ください。

最適なアドバイスができます。

 

TEL052-753-7716

関連記事

【からだの疲れやすい人、肝機能でお困りのあなたへのセルフケア】

【疲れがなかなか取れずに疲れやすくてお困りのあなたへのセルフケア】 肝臓のはたらきって何? とお聞きするとだいたいはお酒!と答えられます。 アルコールの分解に大活躍します。 でも、働きはそれだけではありません。 ・代謝([…]

[» 続きを見る]

めまいがあるときの肩こりセルフケア

  めまいが起こっているときは首をぐるぐる回したり、ぐいっと伸ばすようなことは ほぼできないと思います。 めまい・ふらつき・ふわふわがあってもできる簡単なセルフケア方法があります。 ちなみに筋肉をもんだり、マッ[…]

[» 続きを見る]

めまいが起こった時の緊急対処方法

  めまいが起こったときにどうするか? 病院で診断を受けたてたけちはり灸院で治療を受けたかたの応急処置としてお伝えしていることは4つあります。 Contents1 1.まずは安静にしましょう2 2.締め付けるも[…]

[» 続きを見る]

【動画編】首こりの簡単セルフケア

  首やノドのつっぱりが目立つときの簡単セルフケアです。 ポイントとなるのは、胸鎖乳突筋と肩甲挙筋の2つです。 この2つの筋肉が少しでもほぐれるとコリ感や締め付け具合はやわらぎます。   ※音が出ます[…]

[» 続きを見る]

召氏温灸器を使って温活を見直してみませんか?

さむーい日が続いていますね 寒くなって気温の急激な変化、湿度が低く乾燥気味 このようなときは体調もいっしょにダメージをうけて いつもの倍ぐらい自律神経はフル活動しています。 ひとのからだはやっぱり冷えが大敵です。 自律神[…]

[» 続きを見る]