ノドの手入れって何をしていますか?

せんねん灸イラスト

 

 

今年の風邪は

熱より咳やノドにダメージを多く受けているように感じます。

ただ、ノドの違和感ってなかなか見つけてもらうことが難しく、

引っかかった感じがするとか、

飲み込むときに痛みやスムーズに飲み込めない

という訴えがあります。

 

だいたい、ノドに関係するツボを一通り触らせてもらうと

ツボの状態がよくなかったり、

ノドの周辺にある筋肉がとても固く緊張している方が

ほとんどです。

 

ノドの状態を良くするには、

うがい、マスクなど粘膜の状態をよくする。

目視などで異常がなくても違和感があるのは事実なので、

ダメージを受けているであろう粘膜の状態をもっとよくしてあげる。

それがとても重要になります。

 

セルフケアでローラー鍼やお灸を扱いなれているのであれば、

いつもお伝えしているところよりも幅広い範囲でコロコロとする。

お灸は唾を飲みこんで違和感、痛みを感じるところに行う。

ローラー鍼の刺激とお灸の刺激は粘膜の修復を早め、強化する。

そして炎症を抑える

とても重要なことです。

ぜひ、取り組んでみてください。

 

治療前にお伝えくだされば、一緒に治療しますよ

 

関連記事

三半規管ってよく聞くけど・・・

めまいなどバランス感覚が乱れた時に 「三半規管が~」と説明されます。 では、三半規管とは何かというと   前後の回転を感じる後半規管、 横の回転を感じる前半規管、 軸の回転を感じる外半規管   の3つ[…]

[» 続きを見る]

気持ちが沈むときの原因を考えてみませんか?

  サッカーワールドカップの日本代表の強豪ベルギー相手に 大健闘はありましたが、ここ最近の天気や出来事は 気持ちがすっきりと晴れることはあまりありませんよね 心が病むことばかりです。 患者さんとの何気ない会話で[…]

[» 続きを見る]

寒さが身に染みますね

なんだかよくわからない写真だと思いますが、 家で飼っている犬が寒さで丸くなって寝ている写真です。 名前はミミと言います。   今年の秋はあまり寒くなかったかなと感じていましたが、 ある日を境に急激に冷えるように[…]

[» 続きを見る]

鼓膜?とにかく耳の中なんです!

  耳がボーンとします 耳が詰まった感じがします 鼓膜が何かおされている感じがします 耳の中が気持ち悪いです   など 聴力や耳鳴り以外にも耳に関する不快感や痛みを感じることはよくあります。 中耳炎に[…]

[» 続きを見る]

季節の変わり目でめまいやふらつきでお困りのかたが増えます。

  たけちはり灸院 院長の武智です。 季節の変わり目はいろいろと疲労や不調が出やすい季節です。 さらに朝から調子がすぐれなかったり、天気や気温に影響されるかのようにめまいがおきたり、ふらつきやふわふわが起きてし[…]

[» 続きを見る]