多くの女性でお悩みになっていることは、
生理(月経)にまつわる不調だと思います。
たとえば、子宮筋腫、子宮内膜症などですね
これらは、検査をすれば状態がわかるのですが、
このように明らかな理由が見当たらないのに
月経前にむくみや肩こり、疲れや倦怠感、イライラなどの
症状が出たりして、ひどい体調不良になる
PMS(月経前症候群)の人も多くいらっしゃいます。
その他は生理周期がバラバラで乱れていたり、
腰やお腹に痛みを伴うことありますね。
もしくは、不妊症でお悩みの方もいると思います。
鍼灸治療で冷え性を改善します。
そして女性特有のお悩みも解決できます。
なぜ、治療に効果があるかは鍼灸の作用から考えることができます。
決してツボの働きではありません。
たけちはり灸院 院長の武智です。 耳鳴りでお困りの方は温めることを意識してくださいね! 以前、「イヤーマフを使ってほしいですね!」 という記事で 耳が冷えるとよくないということを書きましたね 簡単に抜粋する[…]
Contents1 肩こり・首こりの原因はいったい何があると思いますか?2 気が付かないところに原因がある。3 鼻とノドの状態がとっても影響する。 肩こり・首こりの原因はいったい何があると思いますか? Go[…]
初診の患者さんはいちばん初めに いろいろとお話をお聞きしています。 忘れるといけないからとおっしゃって メモ書きを渡してくださる方が けっこういらっしゃいます。 例えば、 病気がいつから始まって、 ○○病院[…]
手作りプリンをいただきました! ココットからお皿に移し替えるときに ビヨンと広がってしまいました f^_^; 家のことをこなしつつ、子供の送り迎えという 日常を送りながらも調理師の免許をもつかたで イタリア[…]
たけちはり灸院に初めて治療を受けにみえる方で、 体調的にも精神的にも落ち込まれている方もいらっしゃいます。 どうしても症状によっては先が見えない、絶望的な考えしか浮かばない どんどん自分自身への自信が揺らい[…]