耳鳴りと言えば、自分だけが聞こえて
他の周りの人には聞こえないものと思われています。
でも、「他覚的耳鳴り」というものがあって、
この耳鳴りの音源は自分のからだの中になります、
例えば、血液が血管を流れるザーザーという音や
心臓の拍動に合わせてきこえるコツコツという音、
耳の周りの筋肉が伸びたり縮んだりするときの音、
呼吸をしたときのスーハーという普段の生きているだけでも
聞こえるノイズがあります。
こういった症状でお困りの方には、
からだをリラックスさせる治療を用いて耳鳴りの改善を目指しています。
平衡感覚の働きを狂わせてしまうのは、 内耳周囲のコンディションの悪さだと考えています。 病院の診察科目でも耳鼻咽喉科というように 耳、鼻、ノドは粘膜でつながっているため 互いの状態が密接に関わっているといえます。 自覚さ[…]
かたつむりについて真剣に考えることが 多い今日この頃、、、 かたつむりと言っても 実際はこっちのかたつむりだったりします。 正確には蝸牛(かぎゅう)と言います。 この部分は、音を感知する重要な働きをする部分[…]
めまいに頭痛だけでなく肩こりを伴う場合もあります。 このときの頭痛は主に緊張型頭痛と呼ばれるものがおおいです。 肩こりが強くなって後頭部や首すじを中心に痛みを感じます。 この時のめまいはフワフワした感じがします。 検査で[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 「足の裏が痛い」 「足の人差し指 or 薬指がすごく痛い」 「裸足で歩けない」 先生のところで治療してもらえるの?と聞かれます。 先生のとこは耳の専門だから無理ですよね~ […]
からだのバランスを取るところは実は耳にあります。 耳には 「音を集める」「音を聞く」「平衡感覚を保つ」「気圧の変化を調節する」 などの働きがあります。 このうち、「平衡感覚を保つ」というのは、 身体のバランスをとるという[…]