たけちはり灸院 院長の武智です。
先日、臨時休診をいただいて、
静岡県の静岡市中央体育館で開催された
全日本フットサル選手権東海予選という大会に
数年前に常勤のトレーナーとして帯同していた
Sallista/BDF という岐阜県代表のチームに
臨時で帯同してきました。
院長はもともと大学リーグ、社会人リーグまで
サッカーとフットサルを割と本気でプレーしていました。
最近はからだが大きくなりすぎているためか
スポーツやっていたというと
ラグビーや柔道などと言われれることが
多くなっています(;^_^A
当日の試合では大きなケガなどはなく、
ほっと胸をなでおろすことができましたが、
試合も後半なかばに差し掛かることときには
選手たちが疲労困憊になり、
足がつったり、痙攣したりしていまい
応急処置にストレッチやマッサージなどを
多く行う場面がでてきました。
試合も拮抗した内容でしたが、
味方チームの足が止まり始めたり、
攻撃することに意識がいき前のめりになったところを
相手チームにうまく隙をつかれて失点を重ねて
逆転負けとなってしまいました。
帯同した試合で勝つことができず残念でしたが、
とても良い試合を見せていただきました。
後半は選手のケアのためほとんど試合を見ることはできませんでした
試合前のお手伝いのひとこま
最近はあまり、痛みの治療やスポーツ選手のけがを診ることは
ありませんが、もともとのスポーツ経験と修業さきなどでの経験が
ありますのでお気軽に痛みやケガについても相談くださいね!
予約
052-753-7716
週末にやすえ先生の友人でもある、 女性専門の鍼灸院を10年ほど切り盛りされてる女性の方を交えて 「ビアガーデン マイアミ」に行ってきました。 人生初のビアガーデンの入り口に着いた瞬間からテンションが上がり […]
鍼灸師になろうと思ったきっかけ の続きです。 普通のどこにでもいる大学生のように平々凡々な大学生活を送っていました。 鍼(はり)は「自分がする側になる」というより、 「受けるもの」という状態が[…]
いまどきの鍼灸事情・・・1 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・2 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・3 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・4 → こちら いまどきの鍼灸事情・・・5 → こちら &nb[…]
たまには鍼灸事情と銘打っていろいろとお伝えしていこうと思います。 まず、鍼灸(しんきゅう)と読みます。 別の読み方では 鍼(はり)と灸(きゅう)とも読みます。 うちの屋号はたけちはり灸院となっているので、 […]
元気になると視野が広がる。 不調を抱えているとどうしても視線が下がって… うつむきがちになってしまいます。 少しずつ症状が変わっていき不調がへっていくと、 次第に姿勢が良くなり視線が自然と上を向くようになりま[…]