耳鳴り奮闘記 はじめの一歩

stepup

たけちはり灸院 院長の武智です。

治療前のカウンセリング中での一言
耳鳴りと聴覚過敏でお困りのかたのお話しです。

「耳鳴りを探すこと」

「耳鳴りに気づく」
ことは違う

これに気が付いた時、
ストレスが半減して夜の寝付きが少しよくなりました!
と教えてくれました。

病院や本やインターネットで
耳鳴りや音が響くことを気にしないようにすることが
治療の一歩だとよく言われているけど、
そんなこと無理な話だと思っていたそうです。

はじめは誰しもすぐにはできません。
たけちはり灸院でも、治療前に必ず伝えています。
少しでも意識のポイントや考え方が変わると
精神的にもリラックスできてきます。

一歩一歩進んでいきましょうね!

 

 

 

患者さまの声はこちらに載っています。
user_botton_green

口コミサイトにも載っています。

 

ご予約・お問い合わせ
052-753-7716

 

関連記事

めまいでお困りだった方から体験談をいただきました。

  一年越しで合格点に到達するぐらい元気になりました! と嬉しそうに語ってくださいました。 最初のころは一進一退で良くなる時もあったり悪くなったりすることもあって、 肉体的にだけでなく精神的にも苦労をされていま[…]

[» 続きを見る]

最初は意味がわかりませんでした

  先日、耳閉感と突発性難聴でお困りだった方との会話で、 問診をしている最中に 「気持ちを切り替えてください」 「考えすぎないでください」と治療を受けるにあたっての考え方を聞いて 病院でも同じこと言われたんです[…]

[» 続きを見る]

実は鍼(はり)って気持ちがいいんですね!

たけちはり灸院 院長のたけちです。 誰にもはじめてはありますよね もちろん鍼治療を受けることにも はじめての時があります。   意識としては 鍼 = (なんとなく)怖い・痛い という方式が成り立ちます。 でも、[…]

[» 続きを見る]

めまいを経験した人ならわかる高速道路でのつらさ

    経験談シリーズとなります。 めまいをお持ちの人、めまいを経験した人、めまいが治った人が 口をそろえて教えてくださるのが高速道路で車を運転することや 車に乗っていることが以前よりも疲れるようにな[…]

[» 続きを見る]

最近、忘れることが多くって・・・

  最近、忘れることが多くって・・・ とある患者さんとのお話の中で出てきた言葉です。 何のことかというと杖をどこに置いたか忘れてしまうとのことです。 昔は普通に歩くことができたんだけど、 年齢を次第に重ねていく[…]

[» 続きを見る]