定期的に来院される患者さんが自分のからだの状態の目安としていることだそうです。
この患者さんは
「まぶたが重くなってきて目が開きにくくなってきたら疲れがたまったサイン」と認識しています。
疲れがたまったサインは人によって様々ですが、
こういったからだから出てくるサインを見逃さないようにできるのことがとても重要です。
気にしすぎることもよくありませんが、
「なんとなくいつもと違う」「なんとなくいつもよりかたい」「なんとないつもより重い」など
いつもと違うとからだからのサインを見逃さないようにして不調がこじれないように
セルフケアを早めに行って、それでも追いつかない場合は治療をすることが最適です。
毎日を快適にすごせるようにからだからのサインは見流さずにお願いします。
治療のお問い合わせ・ご予約
052-753-7716
季節が変わり夏から秋へそして冬に向かいつつありますね。 季節の変わり目には体調を崩してしまうことが多くなってしまいます。 こういう時期に多いのがめまい、耳鳴りでお困りになるケースですね。 めまいはなぜ起こる[…]
耳鳴りの原因で鼓膜に炎症がおこる鼓膜炎というものがあります。 たとえば、インフルエンザなどのウイルスによって鼓膜に炎症がおこると 耳管炎と同じような耳閉塞感や低音性耳鳴り、 あるいは低音障害などがおこります。 これらは、[…]
たけちはり灸院の院長の武智です。 ゴールデンウィークも終わり五月もう少しで終わりますね 連休での遊びつかれ・・・ 新生活になれてちょっと気が緩む・・・ 家事や仕事のことがたまってちょっと疲れが抜けない・・・[…]
肩こりがあるから耳鳴りがおこりますか? 耳鳴りでお困りの方からよく聞かれる質問です。 耳鳴りの原因にはさまざま見解からいろいろな意見があります。 たとえば、 耳の内耳に原因があるから 首や肩の筋肉がこりかた[…]