耳鳴りの鳴っている場所が変わっていくんです

mimisumasu

 

耳鳴りが始まると「どんな音?」「ボリュームは?」「どこで鳴ってる?」「どれだけの時間鳴っている?」

といろいろと否が応でも意識せざるおえない状態になります。

では、鳴っている場所が変わるときに何が起こっているか?

頭のなかが鳴っているような気がするんです と似たような状況であると考えています。

患者さんの主観を重要視しますが、あくまで音を聞くときに働くところは耳です。

脳は情報を集めて整理するだけです。

音の場所が変わる原因は何か?

探せば探すほど見つかっていく、見つければ見つけたほど変わっていく

これが耳のトラブルを感じた時によくお聞きすることです。

からだの仕組みから冷静になって見直してみると、

ほんのささやかなことがきっかけとなって耳鳴り・頭鳴りを作り出していると考えています。

人それぞれきっかけとなる原因は違います。

ひとつひとつを見つけ出し、改善していけば症状は変わっていきます。

 

簡単なことではありませんが、動じないということも改善にはとても重要なセルフケアだといえます。

 

 

関連記事

冷え性に鍼灸がなぜ効くのか?

  体を温める方法として ・内側から温める ・外側から温める の二通りあります。   内側は、食事や飲み物を取り入れて内側の働きを良くします。 外側は、皮膚を温めることによって毛細血管を広げて熱が 体[…]

[» 続きを見る]

聴力検査票のカッコの意味は?

聴力検査票の見方を続けていきます。 前回は○と×の意味について書きました。 ⇒ 聴力検査票の○とか×って何? 縦軸と横軸についてはこちら⇒  知っておいて損はないオージオグラムの見方   今回はかっこの意味につ[…]

[» 続きを見る]

鍼灸治療がブームなんです

  鍼灸治療がはじめてでめまいの治療にいらした患者さんの一言でした。 最初のころはめまいの症状に変化が見られず、 からだが軽くなってきたけどめまいはまだね・・・と言われていましたが、 しだいにめまいがおさまりほ[…]

[» 続きを見る]

耳の詰まった感じは不快です。

  桜を楽しめる季節になって気分も晴れ晴れになるのですが、 耳の詰まり(耳閉感)に悩まされている人が 増えてきているとも感じる今日この頃です。   耳が詰まったときはどうするか? 鼻をすすらず、鼻水は[…]

[» 続きを見る]

耳は臓器?

耳は何に当てはまるか? そんなこと考えたことないと思います。 耳は耳なんですが、 発生学的に言うと耳は皮膚と同じです。 皮膚が臓器?って思わると思いますが、 れっきとした臓器です。 耳と皮膚はほぼ同じ構造になっています。[…]

[» 続きを見る]