【鍼灸でめまい・ふわふわ・ふらつきから解放されるヒント】
めまい・ふわふわ・ふらつきでお困りのかたは身体的なつらさのほかに
つらさをわかってもらえないという精神的なつらさも一緒にやってきます。
不調、病気としてあらわれる「めまい・ふわふわ・ふらつき」は、
一瞬の立ちくらみなどと性質が違います。
家族や友人からのなぐさめの言葉で
「私もよくあるから気のせいじゃない?」とか
「脳がおかしくなっちゃんたんじゃない?」とか
「心療内科いってきたら?」などなどと
本人が元気になろうとする自信を無くしてしまう
言葉を無意識にかけてしまったりしています。
病院での検査も異常がないことがほとんどですし、
処方される薬も効かなかったり、
ドクターショッピングをされたかただと
病院ごとに診断名が違ったりして
患者さん自身が「わたしのからだどうなっているの?」と
混乱してしまいます。
あくまで、「めまい・ふわふわ・ふらつき」がおこる原因は
平衡感覚をつかさどる耳が原因です。
脳がおかしくなっているからではありません。
もし万が一、脳にトラブルが起こっていたら日常生活どころか
話すこともできませんし、
歩くことなんてもってのほかという状態になります。
平衡感覚を担当する三半規管のコンディションは内耳を中心とした、
耳・鼻・のどの状態がてきめんに影響を与えます。
本人が慣れっこになっている炎症は苦にならないので不快な症状と自覚しませんし、
病院での検査や目視では重要視されません。
炎症が積み重なれば大きなダメージを与えます。
ささやかな鼻炎や鼻づまり、鼻すすりはすべて炎症が原因です。
鍼灸治療は
炎症を抑えることと炎症を起こしにくい体にする治療が
とても得意です。
音を伝える経路にみられる異常はさまざまあります。 多く言われているのが内耳にある蝸牛にトラブルが起こった場合です。 タイトルにあるかたつむりは耳の中にある蝸牛という器官のことです。 蝸牛の中の基底板の上には低音から高音ま[…]
寒い日が続きますね~ みなさんそれぞれ、 おはようございます。 こんにちわ。 こんばんわ の挨拶のあとには、 ホント寒いですねと続きますね 寒さにじっと耐えていても仕方がないので 手軽にできる寒さ対策で 個[…]
突発性難聴でお困りの方はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は突発性難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 突発性難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいことを書い[…]
12月に入り寒い日が続いていますね 寒さ対策はどうしていますか?とお聞きすると みなさんそれぞれの対策をしていて参考になります。 たけちはり灸院でオススメしているのは、 衣類に貼ることのできるカイロ 冷え取りサポーター […]
たけちはり灸院 スタッフやすえです。 治療が終わって会計をわたしがすることが多いのですが、 その時に患者さんから聞かれることがあります。 それは 「家族で○○で困っているんだけど、 先生のところで治療しても[…]