たけちはり灸院 スタッフやすえです。
治療が終わって会計をわたしがすることが多いのですが、
その時に患者さんから聞かれることがあります。
それは
「家族で○○で困っているんだけど、
先生のところで治療してもらえるの?」という質問です。
どんなことでお困りなんですか?とお聞きすると
「花粉症がはじまっちゃって、大変そうなの」
「休みになるとずっと寝ていても疲れがとれないみたい」
「血圧が高めなんだけど薬を飲むの嫌がっていて」
「肩こりがひどくて整体やマッサージいってもあまりね・・・」
「胃カメラやっても異常なかったけど、なんかツラそう」
など他にもたくさんありますけどいろいろ質問されます。
わたしもアドバイスをしますけど、奥で治療しているはずの院長が
突然現れてアドバイスを一言二言いってまた中に戻っていきます。
「悪口言えないわね~」と患者さんと冗談を言いながら笑っています。
ご家族の健康相談についてもどしどしお聞きくださいね(^O^)/
鍼灸の可能性を楽しみながら院長とわたしで
毎日健康つくりのお手伝いをさせてもらっています(*^_^*)
ご予約・お問い合わせ
052-753-7716
生命にとって危険なものかどうかを 見極めることが非常に重要です。 まず、脳の病気ではないかを心配します。 なかでも救急対応を必要とする 脳出血、脳梗塞ではないかを疑います。 さらに心臓の病気がありますが、 これらのめまい[…]
Contents1 肩こり・首こりの原因はいったい何があると思いますか?2 気が付かないところに原因がある。3 鼻とノドの状態がとっても影響する。 肩こり・首こりの原因はいったい何があると思いますか? Go[…]
前回の記事「難聴と耳、たけちはり灸院の鍼灸治療についてのおさらい」の記事では 難聴を一例にたけちはり灸院ではどんな治療をしているかの紹介をしました。 今回は耳鳴りと耳閉感について学んだことをお伝えしますね。[…]
患者さんを治療させていただいている途中で ぽろっと弱音や悩みを言われる方が実は多いです。 「人には言えない」 「自分がつらいことを家族には話せない」 でも、自分一人で抱えているのは これ以上耐[…]
めまいという症状に男性、女性の性別による差は ありませんが、女性の方がめまいを引き起こしやすい 環境や状況により近くいることが多いというのが印象です。 でも、基本的にはめまいの症状を改善していく治療を おこ[…]