たけちはり灸院 院長の武智です。
ノイズキャンセリングヘッドホンのちょっと変わった使い方
という記事を書きました。
耳鳴りや聴覚過敏のような不快な音を
ノイズキャンセリング機能を使って回避しているという
患者さんの紹介でした。
今回はイヤーマフ(耳あて)についてです。
寒さ対策についての記事が多くなっていますけど、
ある意味一番大切な場所を温めましょうね!
ということを伝えるのがおろそかなになっていました。
耳はそもそも冷たいということはみなさんご存じですよね
でも、さらに冷えてしまうと・・・
良くないことは明白ですよね。
耳たぶや耳の奥(鼓膜のあたり)に痛みが出たり
とトラブルのきっかけになったりします。
耳はイヤーマフとニット帽で
首や肩はマフラーやネックウォーマーなどを
有効につかって冷えないようにしてくださいね!
耳鳴りのきっかけはなんですか?と質問をよく受けます。 耳鳴りが起こりはじめる要因はたくさんあります。 耳や脳(聴覚野)にトラブルが起こった場合 鼻やノドにトラブルが起こった場合 肩こりや首こり[…]
今年の初めころに、とある患者さんが入院しました。 最初の1か月はベッドの上でのみの生活をしていて、 病気と寝たきりだったために体力と筋力はあっという間に落ちてしまい、 自力で歩いたりするどころか上体を起こし[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 耳鳴りでお困りの方で、 読んでいただきたい記事を一覧にしましたので、 ぜひ読んでみてくださいね。 耳鳴りの治療方針 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと 鍼[…]
怪我をしてしばらく固定をして絶対安静、必要以上に曲げ伸ばしをしないようにと指示を受けていました。 痛みが引きにくい場所だったので固定と安静の期間は長くなっていました。 日常生活を送るなかではほぼ問題なく過ご[…]
大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと[…]