季節の変わり目や天候が安定しないときのセルフケア

たけちはり灸院 院長の武智です。

10月も下旬になり秋が深まるかなと思っていたら
季節外れの台風がきたりと天候がいまいち安定しませんね

こういった大きな天候の変化は
耳にトラブルが起こっている人にとっては死活問題ですね

 

一時的でも解消させるセルフケアを3つ紹介します。
耳が詰まったとき(圧迫感がある・外から押されるなども含む)
・唾を飲み込んで鼓膜が動くようにする
・口を閉じたまま軽く口を膨らませる
・軽く耳たぶを下に引っ張る

※鼻かむように強くいきむと鼓膜などを痛めてしまう可能性があるので、
 注意して行ってくださいね

めまいがおきたとき
・耳の周りを指先でさする

 

耳鳴りが起きたとき
・耳の周りを指先でさする

 

と、普段お伝えしていることと変わりなく
特別なことではありませんが、
耳のトラブルはコツコツと耳にとって
良い刺激を入れ続けることがとても重要です。

ローラー鍼でおこなうと金属部分が冷たくなっているので、
コロコロする前に軽く握ってあげて温めてからおこなうとよいですよ!

 

 

ご予約
052-753-7716

 

 

 

関連記事

目が疲れてまぶたが重い、目薬以外の対処はありませんか?

  このところの目の疲労感や不快感をお持ちのかたから相談を受けます。 はじめは目薬を差しているんだけど、効いているのかわからないから途中でやめちゃうという声もチラホラあります。 物を見るにあたって眼球の表面上の[…]

[» 続きを見る]

暑い日が続く毎日だから大切なこと

  たけちはり灸院 やすえです。 7月も下旬となり暑い毎日が続いていますね。 そういえば今年は梅雨らしさを感じることが あまりなかったような・・・(^^;) 暑い日が続くとどうしても冷たい食べ物や飲み物に 手が[…]

[» 続きを見る]

コロコロを毎日やっていただけで!

  たけちはり灸院が治療に積極的に取り入れているローラーはり 「なにげなくやっていたら数値が下がってよかった!」 と眼圧に少し問題を抱えている患者さんから言われた言葉です。 はじめは美容にいいやつですよね~と笑[…]

[» 続きを見る]

【耳の奥が詰まって痛みがある困りのあなたへのセルフケア】

【耳の奥が詰まって痛みがある困りのあなたへのセルフケア】 耳鳴りや耳の奥が痛い、もしくは耳が詰まる人の原因は耳も原因になるのですが、   鼻粘膜のささやかな異常が原因となることが多いです。   この患者さんは耳のつぼもあ[…]

[» 続きを見る]

のぼせたときの対処方法

寒さ対策をしていて、 どんなに暖かい格好をしていても体の一部分は温かくならない、 とか、 下半身は冷えるけど、上半身や顔周りがほてって不快な気持ちになる。 手とか、 足は冷えているの頭がボーっとする。 これらは体の体温調[…]

[» 続きを見る]