美容ローラーでも効果は同じなんですか? の続きです。
ローラー鍼(美容ローラー)はちょっとしたコツで感じ方と効果がかわります。
やすえ先生流の評判がいいのでコツをちょっとお伝えしますね。
やすえ先生、曰く
・皮膚に対して垂直に持ち手を立ててコロコロと動かす。
・皮膚に対して水平に持ち手を寝かせてコロコロと動かす。
実は自慢していうほどのものではありませんけど、
転がす場所・部位や状態によって巧みに操作しています。
筋肉のコリをほぐしたりする場合などは垂直に立てて行います。
顔やお腹などのからだでもやわらかい場所にコロコロする場合は
水平に寝かして行います。
絶対にこのようにしなくてはならないということではありませんが、
方法を変えてやってみるとより気持ちよく効果的にツボ刺激を行えますよ
詳しく知りたい方はお気軽にお聞きくださいね~
※再生すると音が出ます。 ローラー鍼を立てて行う場合とローラー鍼を寝かして行う場合ではローラー鍼の感じ方が変わります。 立てて行う場合は、筋肉のコリをほぐしたりするとき 寝かせて行う場合は、顔やお腹などのか[…]
めまいが起こったときにどうするか? 病院で診断を受けたてたけちはり灸院で治療を受けたかたの応急処置としてお伝えしていることは4つあります。 Contents1 1.まずは安静にしましょう2 2.締め付けるも[…]
たけちはり灸院 やすえです。 7月も下旬となり暑い毎日が続いていますね。 そういえば今年は梅雨らしさを感じることが あまりなかったような・・・(^^;) 暑い日が続くとどうしても冷たい食べ物や飲み物に 手が[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 耳鳴りでお困りの方は温めることを意識してくださいね! 以前、「イヤーマフを使ってほしいですね!」 という記事で 耳が冷えるとよくないということを書きましたね 簡単に抜粋する[…]
【妊娠中でめまいが起こってお困りのあなたへのセルフケア】 妊娠中は毎日毎日体調は変わります。 快適に過ごすことができる日、もしくはあまりよくない日・・・ めまぐるしく体調が変わって気持ちの面でも 穏やかにいられないことも[…]