美容ローラーでも効果は同じなんですか? の続きです。
ローラー鍼(美容ローラー)はちょっとしたコツで感じ方と効果がかわります。
やすえ先生流の評判がいいのでコツをちょっとお伝えしますね。
やすえ先生、曰く
・皮膚に対して垂直に持ち手を立ててコロコロと動かす。

・皮膚に対して水平に持ち手を寝かせてコロコロと動かす。

実は自慢していうほどのものではありませんけど、
転がす場所・部位や状態によって巧みに操作しています。
筋肉のコリをほぐしたりする場合などは垂直に立てて行います。
顔やお腹などのからだでもやわらかい場所にコロコロする場合は
水平に寝かして行います。
絶対にこのようにしなくてはならないということではありませんが、
方法を変えてやってみるとより気持ちよく効果的にツボ刺激を行えますよ
詳しく知りたい方はお気軽にお聞きくださいね~

耳鳴り、耳の圧迫感、つまり(閉塞感)、こもり、ひびき(反響)、音のうねり など 聞こえに関係するつらいことはたくさんあります。 時に不快なものが暴れだしたかのように感じることがあって、肉体的なつらさだけでな[…]

めまいは症状の強さによってできることとできないことがはっきりしています。 少しずつ動けるようになってきたけど、まだいろいろと不安がある方向けのリハビリをお伝えします。 1.顔を動かす。 少しの[…]

寒さ対策をしていて、 どんなに暖かい格好をしていても体の一部分は温かくならない、 とか、 下半身は冷えるけど、上半身や顔周りがほてって不快な気持ちになる。 手とか、 足は冷えているの頭がボーっとする。 これらは体の体温調[…]

【妊娠中でめまいが起こってお困りのあなたへのセルフケア】 妊娠中は毎日毎日体調は変わります。 快適に過ごすことができる日、もしくはあまりよくない日・・・ めまぐるしく体調が変わって気持ちの面でも 穏やかにいられないことも[…]

【疲れがなかなか取れずに疲れやすくてお困りのあなたへのセルフケア】 肝臓のはたらきって何? とお聞きするとだいたいはお酒!と答えられます。 アルコールの分解に大活躍します。 でも、働きはそれだけではありません。 ・代謝([…]