体調がよくなってきた患者さんはいろいろな場面でゆとりができて、視野や考え方がひろがります。
今まではからだが元気になることが最優先でしたが、治療の姿をよく観ているように思います。
たとえば、鍼の太さについてや鍼の長さについてなど道具についての質問とか
どのように鍼を刺すのか?とか刺すツボをどのように探しているのか?とか
手を皮膚に軽く乗せるだけで何がわかるの?などたくさんのことに興味を持つようになってくれます。
症状や筋肉のコリがほぐれて体の可動域が広がったりしたりなど変化があると
「不思議~♪」と驚きながら喜んでくださいます。
どうやって鍼(はり)を刺す場所を決めているのですか?と質問もよく受けます。
刺す場所を決める要素はツボの状態が最優先となりますが、それ以外には
今回は効果があったけど、次やったら効果があまり出なかったというわけにはいかないので、
常に治療の再現ができるように技術を高める訓練もこっそりとしています。
たけちはり灸院 院長の武智です。 今回はたけちはり灸院のはり灸治療で行う のどの痛み、つまり、えへん虫についてお話します。 Contents1 のどの痛みや炎症、ひっかりはあごの下、 のどぼとけ近くの筋肉に[…]
なぜ、鍼灸治療は自律神経失調症によいのか? という内容で簡単な説明をしますね たけちはり灸院がおこなう鍼灸治療で効果があるかという理由は3つあります。 内耳・中耳の状態を改善する 顔周りの状態を改善する 全[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 今日の名古屋は大雪だとの予報でしたが、 思ったより積もらずによかったなと ホッとしています。 先生は東洋医学なの? 何になるのですか?とよく質問をいただきますので、 たけち[…]
このような症状でお困りではありませんか? 腰が痛い。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先が痛む。 腰、お尻、太もも裏側、すね外側、つま先にしびれがある。 腰から足先にかけて押[…]
ぐるぐるめまいは当たり前 ある患者さんにとっての当たり前のことだそうです。 目を閉じて眠りにつこうとすると途端にぐるぐる~っと回り始めるそうです。 そのままでいても、眠りにつくどころがますます、 目が覚めてしまうので睡[…]