からだのバランスを取るところは実は耳にあります。
耳には
「音を集める」「音を聞く」「平衡感覚を保つ」「気圧の変化を調節する」
などの働きがあります。
このうち、「平衡感覚を保つ」というのは、
身体のバランスをとるという役割は、
内耳の前庭で三半規管と耳石器がその働きを担っています。
三半規管は、前後、左右、横方向のそれぞれの回転方向を感知し、
その情報を大脳に伝えます。
耳石器は、水平方向と垂直方向の身体の傾きを感知するための器官で、
同じように感知した情報を大脳に伝えます。
このことは前回の「三半規管ってよく聞くけど」 にも書きましたね
このように、人は身体の回転を感知する三半規管と、
身体の傾きを感知する耳石器が正常に作動することによって、
身体のバランスをとることができています。
この働きを担う器官のどこかに異常があったり、
脳に異常があったりすると、
身体のバランスをうまくとることができなくなります。
精密検査などで脳に異常が見られない場合は、
耳の不調を考える必要があると思います。
中耳炎の状態が時に、 隣接した内耳(蝸牛、三半規管、耳石器官)に炎症が波及し、 難聴、耳鳴り、めまいを起こします。 めまいの症状で有名な「メニエール病」の病態は 内リンパ水腫(内リンパ液が内リンパ腔内に正常以上にたまる状[…]
Contents1 肩こり・首こりの原因はいったい何があると思いますか?2 気が付かないところに原因がある。3 鼻とノドの状態がとっても影響する。 肩こり・首こりの原因はいったい何があると思いますか? Go[…]
大なり小なり耳鳴りに悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は耳鳴りでお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと[…]
かたつむりについて真剣に考えることが 多い今日この頃、、、 かたつむりと言っても 実際はこっちのかたつむりだったりします。 正確には蝸牛(かぎゅう)と言います。 この部分は、音を感知する重要な働きをする部分[…]
10月に入って涼しくなって朝晩は肌寒くなって きましたね 日中は汗ばむような気温まであがったりしますね 暑さや寒さ、涼しさのコントロールが難しく 体調管理に困ってしまいますね 体調が振り回されて、秋バテ症状[…]