梅雨入り宣言がされてから
何週間かたっていますが、
梅雨時期のようなずーっと雨が降る
ということはまだありませんね。
スッキリしない天気であったり、
突然暑くなったりと変化が
目まぐるしく変わっています。
からだもすぐには適応できないので、
からだがだる重く感じたり、
耳の感じが変だったり、
なんだか変な感じがおこってしまいます。
気象病という言葉もあります。
病と名前がついていますが、
シンプルに考えると環境に
ついていってないというだけです。
ついていっていないからだを労わることで
環境の変化にスキッと対応できるようになります。
一週間をとおして、患者さんそれぞれが
今週は普段気になることプラス何かすっきりしないんだよね
という毎日だったように思います。
でも、みなさんお帰りの時には
すっきりと笑顔になって玄関を出ていかれました。
体調が悪いときには梅雨どき
特有の季節の変動についていくのは
ちょっと大変ですけど
なにも心配することはありませんよ!
たけちはり灸院 スタッフのやすえです。 院長が五月病?更年期?自律神経がみだれてる?で、 からだの無意識の負担について書いていましたね からだの負担が強くなり過ぎた場合、 どのようなことがおこるかというと […]
音を伝える経路にみられる異常はさまざまあります。 多く言われているのが内耳にある蝸牛にトラブルが起こった場合です。 タイトルにあるかたつむりは耳の中にある蝸牛という器官のことです。 蝸牛の中の基底板の上には低音から高音ま[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 耳鳴りでお困りの方で、 読んでいただきたい記事を一覧にしましたので、 ぜひ読んでみてくださいね。 耳鳴りの治療方針 耳鳴りを鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと 鍼[…]
今月は耳のトラブルでお困りの方が多いです。 めまいなどふらふらしたり、ふわふわしたり、 耳鳴りなどメニエール病や耳閉感などの音のトラブルに悩まされています。 一度治ったのに、最近の天候の不安定さからか 残念ながらぶり返し[…]
鍼灸治療は最後の砦・・・ というよりも実際はいろいろ病院へいったり、 そのほかの整体やカイロプラクティックなどでの 治療を受けてあまり回復しなかったから、 ダメでもともとという最後の選択肢として ご予約をい[…]