梅雨入り宣言がされてから
何週間かたっていますが、
梅雨時期のようなずーっと雨が降る
ということはまだありませんね。
スッキリしない天気であったり、
突然暑くなったりと変化が
目まぐるしく変わっています。
からだもすぐには適応できないので、
からだがだる重く感じたり、
耳の感じが変だったり、
なんだか変な感じがおこってしまいます。
気象病という言葉もあります。
病と名前がついていますが、
シンプルに考えると環境に
ついていってないというだけです。
ついていっていないからだを労わることで
環境の変化にスキッと対応できるようになります。
一週間をとおして、患者さんそれぞれが
今週は普段気になることプラス何かすっきりしないんだよね
という毎日だったように思います。
でも、みなさんお帰りの時には
すっきりと笑顔になって玄関を出ていかれました。
体調が悪いときには梅雨どき
特有の季節の変動についていくのは
ちょっと大変ですけど
なにも心配することはありませんよ!
たけちはり灸院 院長の武智です。 寒い日が当たり前のように続きますね。 先日の朝の気温が0℃を観測した日は 朝の徒歩通勤がとても過酷なものでした。 やすえ先生が、冷えに関することをブログで書いてくれています[…]
たけちはり灸院 やすえです。 12月ですね~ きっとあっという間に新年がくるのではないかなと思います・・・(;^_^A さて、寒さが本格的に厳しくなってきてどのように対策をしているかと 患者さんと盛り上がる[…]
前回の続きです。 脳の疾患では脳腫瘍は出血や梗塞ほどの緊急性はありませんが、 危険なものに入ります。 特に聴神経腫瘍のめまいはメニエール病と 紛らわしい場合があります。 めまい以外に脳の病気を強く疑わせる症状に注意が必要[…]
立とうとするとき、あるいは立っているときに めまいがすることがあります。 女性や高齢の方にしばしばみられるもので、 血圧の一時低下によるものです。 めまいはふらふら感、 不安定感でしばしば冷や汗、 動悸、 頭重感なども訴[…]
今年の風邪は 熱より咳やノドにダメージを多く受けているように感じます。 ただ、ノドの違和感ってなかなか見つけてもらうことが難しく、 引っかかった感じがするとか、 飲み込むときに痛みやスムーズに[…]