
めまいやふらつきでお困りの方からよく質問を受けます。
動けるなら動く、動けないなら無理をしない。
これにつきます。
病院では、寝ていたり、休んでいたりすると治らないから
運動をしてください、家事などいつもと同じことをしてすごしてください。
と指示を受けます。
たしかに平衡感覚の回復は休んでいるより、動いていたほうが効果的です。
でも、動くことによってますます体調を崩してしまうのは本末転倒だと思います。
たとえ、めまいやふらつきがあったとしてもつらいピークがいつまでも
続くわけではありません。
しんどくてつらいときは休むで体力、体調の回復に努めるべきだと思います。
鍼灸(はりきゅう)治療の良いところは
からだに負担が少なく、回復するはたらきのお手伝いができることです。
がんばることも大切ですが、優しくいたわることはもっと大切だと考えています。
鍼灸治療でめまい・ふらつきを治療していきましょう!!
めまい・ふらつきでお困りの方はご相談ください。
052-753-7716

たけちはり灸院で治療させていただく患者さんで、 めまいがおこりやすいひとにそれぞれ体で起きている特徴的な症状があります。 統計的なデータは取っていませんが、カルテなどを見直したときに共通な症状が現れることあ[…]

やり取りの中でよく聞かれます。 薬に関してはさまざまな考え方があり賛否両論もありますが、 体調が回復して、元気になって症状が落ち着き始めると 飲み忘れることがでてくると思います。 次第に自然と[…]

耳鳴りの原因で鼓膜に炎症がおこる鼓膜炎というものがあります。 たとえば、インフルエンザなどのウイルスによって鼓膜に炎症がおこると 耳管炎と同じような耳閉塞感や低音性耳鳴り、 あるいは低音障害などがおこります。 これらは、[…]

9月も半ばになり、朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。 今年の夏は去年ほど厳しくはありませんでしたが、 体にとっては負担の大きい毎日だったと思います。 患者さんでも状態が落ち着いて治療から離れていた[…]