動きなさいって言われるけど、とても動けません

sick_memai

 

めまいやふらつきでお困りの方からよく質問を受けます。

動けるなら動く、動けないなら無理をしない。

これにつきます。

病院では、寝ていたり、休んでいたりすると治らないから

運動をしてください、家事などいつもと同じことをしてすごしてください。

と指示を受けます。

たしかに平衡感覚の回復は休んでいるより、動いていたほうが効果的です。

でも、動くことによってますます体調を崩してしまうのは本末転倒だと思います。

たとえ、めまいやふらつきがあったとしてもつらいピークがいつまでも

続くわけではありません。

しんどくてつらいときは休むで体力、体調の回復に努めるべきだと思います。

鍼灸(はりきゅう)治療の良いところは

からだに負担が少なく、回復するはたらきのお手伝いができることです。

がんばることも大切ですが、優しくいたわることはもっと大切だと考えています。

鍼灸治療でめまい・ふらつきを治療していきましょう!!

 

めまい・ふらつきでお困りの方はご相談ください。

052-753-7716

めまい

 

関連記事

あなたの声がそっと背中を押してくれますよ

  スタッフやすえです。 先日、患者さんとの会話の中で 「治療に来る前にホームページ内の患者さんの声を読んで 自分と同じ悩みを持つひとがたくさんいることを知って、 治療を受けようか悩んでいたところを後押ししてく[…]

[» 続きを見る]

脳梗塞のめまい

脳梗塞は、脳の動脈に生じた血栓のために血流が妨げられ、 脳の組織が死んでしまう状態ですが、 明らかに強く関係するのは小脳、脳幹の梗塞です。 症状は梗塞の部位にもよりますが、突発性難聴と似ることがあります。 高齢の方で、突[…]

[» 続きを見る]

難聴の治療方針 ・・・ 難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいこと

突発性難聴に悩まされている人はとてもたくさんいます。 名古屋市名東区にあるたけちはり灸院は突発性難聴でお困りの方に 鍼灸治療をさせていただいています。 突発性難聴を鍼灸治療で治すために知っておいて欲しいことを書いていきま[…]

[» 続きを見る]

耳たぶの下に何があるの?

  たけちはり灸院では症状によりますが必ずと言っていいほど、 耳たぶの下に鍼をします。     たけちはり灸院だけでなく、 全国の反応点治療を行う鍼灸院で同じように 耳たぶの下に鍼をしていま[…]

[» 続きを見る]

からだが言うことをきかなかった

    昨日はすごく雪が積もりましたね。 通勤はとても大変でしたし、店の前と駐車場の雪かきが大変でした。   さて、昨日いらした患者さんたちが口をそろえて 朝起きた時、からだがギスギスして動[…]

[» 続きを見る]