このところ寒い日が続いていますね
そのせいで体調を崩されたり、
症状が悪化してしまうかたが特に多く感じます。
対策としては、
たくさん着込む
3つの首と呼ばれる首、手首、足首を冷やさない
温める道具を使う
温める道具としては様々な暖房がありますよね
でも、
これらは熱を作り出すのではなく、
逃がさないようにしているものです。
なにが足りないか・・・
熱を自分で作り出すということですね
簡単にできることとして運動があります。
激しい運動ではなく
足の指を伸ばしたり、曲げたりという簡単なことです。
なんだそんなことかぁと言われることが多いのですが、
普段の暮らしの中では、自発的に体を温めることって
何一つありませんと言っても過言ではありません。
からだが冷えるのは寒さでけなく、
自分の体の状態も立派な原因となります。
鍼灸はからだの内側、冷えやすいところに働きかけます!
寒い日が続きますね~ みなさんそれぞれ、 おはようございます。 こんにちわ。 こんばんわ の挨拶のあとには、 ホント寒いですねと続きますね 寒さにじっと耐えていても仕方がないので 手軽にできる寒さ対策で 個[…]
たけちはり灸院 スタッフやすえです。 治療が終わって会計をわたしがすることが多いのですが、 その時に患者さんから聞かれることがあります。 それは 「家族で○○で困っているんだけど、 先生のところで治療しても[…]
Contents1 腰痛、ぎっくり腰の症状2 腰痛、ぎっくり腰について3 腰痛、ぎっくり腰の原因について4 腰痛、ぎっくり腰の治療について 腰痛、ぎっくり腰の症状 このような症状でお困りではありませんか? […]
耳の不調が起こるときには、 何らかの原因(風邪症状など鼻炎)や それまでの毎日の過ごし方の積み重ねで つもりつもった疲れや精神的・身体的 ストレスがカラダを狂わしてしまうことがほとんどです。 耳のトラブルの[…]
耳がボーンとします 耳が詰まった感じがします 鼓膜が何かおされている感じがします 耳の中が気持ち悪いです など 聴力や耳鳴り以外にも耳に関する不快感や痛みを感じることはよくあります。 中耳炎に[…]