膝痛などの関節痛の鍼灸治療

hiza

 

 

このような症状でお困りではありませんか?

 

checkbox_small_red正座ができない

checkbox_small_red階段がツライ

checkbox_small_redしゃがむのもつらい

checkbox_small_red坂道が怖い

checkbox_small_red歩いていると痛くなる

 

膝や関節などの痛みの原因

 

膝が痛いと何をするにも不便で仕方ありませんよね

ちょっとそこまでのお買い物、

階段の上り、下りがつらい、

正座ができない

 

など、何をするにも痛みを気にしながら動くため

行動範囲がせまくなって、生活のレベルが下がります。

 

「膝の軟骨がすり減ってるから痛みが出ます」とか

「膝の中が痛い」よく言われます。

 

軟骨には痛みを感じる神経はありません。

軟骨がすり減っていると痛みが出るというのは関係ないのです。

 

痛みの原因となるのは、膝周りの筋肉や皮膚です。

膝周りには大小たくさんのこまごまとした筋肉や靭帯があり、

それら複雑な動きを可能にしています。

この結果、筋肉や皮膚に負担かかり緊張しやすくなります。

この緊張が痛みを引き起こします。

 

膝や関節などの痛みの鍼灸治療

 

・原因となる筋肉や皮膚の緊張を解消してすること

・膝を動かす筋肉がスムーズに動くようにする

・膝に関係する筋肉の緊張を引き起こす骨盤内臓器のコンディションを整えること

 
膝の痛みを治すためには、これら一つ一つを丁寧に治療して行きます。

 

 

 

関連記事

突発性難聴になってからどうするか?

  突発性難聴になったらどうするか? まずは病院、耳鼻科に行くのが一番だと思っています。 お薬で改善できる場合もありますし、何かのきっかけで改善する場合があります。 病院で改善しなかった場合、さてどうしようと途[…]

[» 続きを見る]

しびれの鍼灸治療

    このような症状でお困りではありませんか? 指先がしびれる。 肩から腕にかけてしびれる。 肘から指先にかけてしびれる。 お尻から足にかけてしびれる。 足先がしびれる。 指の違和感 足の違和感 &[…]

[» 続きを見る]

鍼灸(はりきゅう)と突発性難聴

たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、たけちはり灸院でも力をいれて治療に取り組んでいる 突発性難聴についてNHKのきょうの健康という番組で 取り上げられていました。   ~~以下、番組情報~~ 難聴と思ったら[…]

[» 続きを見る]

焦りは禁物 でも、ちょっとした勇気も必要

  怪我をしてしばらく固定をして絶対安静、必要以上に曲げ伸ばしをしないようにと指示を受けていました。 痛みが引きにくい場所だったので固定と安静の期間は長くなっていました。 日常生活を送るなかではほぼ問題なく過ご[…]

[» 続きを見る]

腰の治療もできるんですか?

  めまい・ふらつきで通院されている 患者さんからの質問でした。 ホームページに載ってる内容や 患者さんの声などを見ても 腰痛のことはあまり書かれていないので、 先生は本当にめまい・ふらつき・耳鳴り・ 突発性難[…]

[» 続きを見る]