膝痛などの関節痛の鍼灸治療

hiza

 

 

このような症状でお困りではありませんか?

 

checkbox_small_red正座ができない

checkbox_small_red階段がツライ

checkbox_small_redしゃがむのもつらい

checkbox_small_red坂道が怖い

checkbox_small_red歩いていると痛くなる

 

膝や関節などの痛みの原因

 

膝が痛いと何をするにも不便で仕方ありませんよね

ちょっとそこまでのお買い物、

階段の上り、下りがつらい、

正座ができない

 

など、何をするにも痛みを気にしながら動くため

行動範囲がせまくなって、生活のレベルが下がります。

 

「膝の軟骨がすり減ってるから痛みが出ます」とか

「膝の中が痛い」よく言われます。

 

軟骨には痛みを感じる神経はありません。

軟骨がすり減っていると痛みが出るというのは関係ないのです。

 

痛みの原因となるのは、膝周りの筋肉や皮膚です。

膝周りには大小たくさんのこまごまとした筋肉や靭帯があり、

それら複雑な動きを可能にしています。

この結果、筋肉や皮膚に負担かかり緊張しやすくなります。

この緊張が痛みを引き起こします。

 

膝や関節などの痛みの鍼灸治療

 

・原因となる筋肉や皮膚の緊張を解消してすること

・膝を動かす筋肉がスムーズに動くようにする

・膝に関係する筋肉の緊張を引き起こす骨盤内臓器のコンディションを整えること

 
膝の痛みを治すためには、これら一つ一つを丁寧に治療して行きます。

 

 

 

関連記事

頭痛の治療は何をするんですか?

  家族で頭痛がひどくて鍼灸に興味をもっているんだけど、 頭痛の治療はどこに鍼をするのですか?と質問を受けました。 本人の症状が楽になってくると周囲に気配りができるようになってきます。 いままで家族に心配かけた[…]

[» 続きを見る]

さわるだけで何がわかるの?

初めて治療を受けた方に治療後、「何か質問はありますか?」 とお聞きしています。 その中で多い質問が、 「ペタペタすぁるだけで何がわかるんですか?」です。 鍼灸というと舌を診たり、手首に指を当てて脈をみるものだと思っていた[…]

[» 続きを見る]

たけちはり灸院は反応点治療で鍼灸治療をおこなっています

たけちはり灸院 院長の武智です。 たけちはり灸院でおこなっている鍼灸治療は おもに反応点治療という治療方法で みなさんの治療をしています。 前回の記事 「たけちはり灸院でおこなっている鍼灸治療の特徴」 という内容で書きま[…]

[» 続きを見る]

鍼灸の治療方法は1つじゃないんですね

    鍼灸の治療方法は大きくわけると3つに分類することができます。   1.東洋医学と言われる理論に則った方法 2.筋肉を主に治療する方法 3.神経生理学の理論に則った方法   […]

[» 続きを見る]

こどもにも鍼を刺すのですか?

こどもにも鍼を刺すのですか? たまに質問をいただきます。 … 他にも鍼灸治療に年齢制限はあるのですか? ということはよく聞かれます。   鍼灸治療は様々な流派、治療法があり治療家によってとても個性が[…]

[» 続きを見る]