台風過ぎたけど・・・

台風19号で始まった今週でしたが、

名古屋は月曜日の夜から火曜にかけて通過したみたいですね。

火曜日は定休日なのでゆったりと過ごしていましたが、

写真 (1)

 

事務仕事があるので台風の影響がほぼなくなった時間に

店にきました。

休みの日はシャッターは片方は閉めたままで

半分しか開けないのですが、

シャッターを開けた瞬間に突風が吹き、

バリバリっとシャッターを持ち上げてしまいました。

なってこったっと思い業者さんに電話をしたら、

営業時間外にも関わらず、業者さんが到着するまでの間の

処置について適切なアドバイスをもらって、

シャッターと格闘してました。

やはりプロはスゴイなと感動しつつ

待つこと数十分、到着するや否や

もうこれで完璧!

と瞬くまに仕上げの修理完了

これまた職人技に感動しました。

助かりました~

 

 

 

 

 

関連記事

鍼灸師になろうと思ったきっかけ【院長編】

  院長であるわたしの鍼灸学生時代と研修生、鍼灸業界に入るまでを あらためて振り返ってみようと思います。   鍼灸師になろうと思ったきっかけは、 院長紹介でも触れていますが、中学生の時に鍼灸治療を受け[…]

[» 続きを見る]

嬉しいお手紙をいただきました。

  来院されていた子のお母様からお手紙をいただきました。 ~以下~ 拝啓 昨年の今頃は本当にお世話になりました。 ○○の母親です。 おかげ様で大学の近くで鍼灸院を探し、以前に比べ格段によくなったようです。 スト[…]

[» 続きを見る]

耳の模型

耳の人体模型を購入しました。 今までは耳の絵を自分で書いたり、ネッターなどの解剖学の本をお見せしながら 説明をしていたのですが、二次元の説明となってしまうので どうしてもわかりにくそうな印象がしたので立体的な模型を導入し[…]

[» 続きを見る]

院長自身の感染対策

先日はたけちはり灸院としての感染対策としての記事を書きました。 院長自身はどうしてるの?って患者さんから質問をされることが多くなってきたのでこちらでもお伝えしますね。   Contents1 院長のわたしが取り[…]

[» 続きを見る]

先生はどう思いますか?

  いろいろな場面で 「先生はどのように思いますか?」 と聞かれることが多いです。 「ぼくは○○だと思いますよ」と 必ず答えを伝えるようにしています。 どうしても出せそうにない場合は 素直に次回までの宿題に さ[…]

[» 続きを見る]