
スタッフやすえです。
 「寒さ対策は何をしたらいいですか?」
 この時期、みなさんから良く聞かれることがあります。
オススメはお灸とお伝えしていますが、
 効果を実感するのに少々時間がかかってしまいますよね
お灸はからだを変えていくにはとってもオススメなんですけど、
 いますぐなんとかしてという場合は、まずは 腹巻!
ほかにも足首を冷やさないように
 足首ウォーマー(サポーター)なども
 オススメです。
 ※実は使っています(^o^)
お灸はやらなくていいの?と思われるかもしれませんが、
 お灸はやり続けるものと思ってくださいね~
寒さや冷えが強い場合はほかのものに
 手助けしてもらうことも大切なんですよ(*^_^*)

たけちはり灸院 スタッフやすえです。 先日、豊田市で行われたジュニアオーケストラの定期演奏会を 観賞させてもらいました。 その時のブログはこちら→豊田市ジュニアオーケストラの定期演奏会にいってきました。 差し入れのお返し[…]

聴神経は 「きこえ」の蝸牛神経と「からだのバランス」の前庭神経からなります。 なかでも、前庭神経に腫瘍ができやすく聴神経腫瘍や前庭神経鞘腫とよばれます。 これらは、良性の腫瘍ですが、半規管を栄養している細い血管を急激に […]

週末にやすえ先生の友人でもある、 女性専門の鍼灸院を10年ほど切り盛りされてる女性の方を交えて 「ビアガーデン マイアミ」に行ってきました。 人生初のビアガーデンの入り口に着いた瞬間からテンションが上がり […]

まず、耳の構造と機能について 耳は大きく分けて、 外耳、中耳、内耳の3つの部分から成り立っています。 外耳は耳介と外耳道 中耳は鼓膜とその内側にある耳小骨という骨のある空間で 耳管によって鼻とつながっています。 内耳は蝸[…]

フラワーアレンジメントの教室に通っている患者さんからいただきました。 一か月に一回教室があるので毎月作品を届けてくださいます。 今月はハロウィンをモチーフにした作品でポイントは魔女だそうです。 気が付いてい[…]