スタッフやすえです。
「寒さ対策は何をしたらいいですか?」
この時期、みなさんから良く聞かれることがあります。
オススメはお灸とお伝えしていますが、
効果を実感するのに少々時間がかかってしまいますよね
お灸はからだを変えていくにはとってもオススメなんですけど、
いますぐなんとかしてという場合は、まずは 腹巻!
ほかにも足首を冷やさないように
足首ウォーマー(サポーター)なども
オススメです。
※実は使っています(^o^)
お灸はやらなくていいの?と思われるかもしれませんが、
お灸はやり続けるものと思ってくださいね~
寒さや冷えが強い場合はほかのものに
手助けしてもらうことも大切なんですよ(*^_^*)
平衡感覚はどのようにして保たれているか、 それぞれの役割があるということを説明しました。 耳と脳の働きが密接に関係していますね 情報の流れとしては 「 目 耳 手足 → 脳 」 で[…]
桜を楽しめる季節になって気分も晴れ晴れになるのですが、 耳の詰まり(耳閉感)に悩まされている人が 増えてきているとも感じる今日この頃です。 耳が詰まったときはどうするか? 鼻をすすらず、鼻水は[…]
鍼灸学校に通う前は金型と言われるものや ゲージと言われる測定機具を作っていました。 良く言われる「職人」の技術を有する仕事でした。 指先の感覚を頼りに0.005mmの 段差などを無くしたり、鉄の削れる音や […]
聴力検査を行う場合はおおまかに 突発性難聴・感音性難聴・騒音性難聴・ そのほか耳の病気がきっかけによる 聴力のトラブルの時、それ以外にも メニエール病などめまいが起こっている場合や 耳鳴りが起こっている時で[…]
連日連夜暑い日が続いていますね。 たけちはり灸院の目の前にある西一社中央公園では、 公園で遊んでいる子供やお母さんたちの姿が かなり少なくなっています。 このところ皆さんから聞くめまいの症状が いつもと違う印象があります[…]