経験談シリーズとなります。
めまいをお持ちの人、めまいを経験した人、めまいが治った人が
口をそろえて教えてくださるのが高速道路で車を運転することや
車に乗っていることが以前よりも疲れるようになった。と言われます。
それは高速道路での走行は普段の何倍以上もの速度を感じたり、
周囲の景色が流れるように移動していったり、加速による重力を感じます。
あと、トンネルが連続している場所や標高の高めの場所で特にダメージを受けたと教えてくれました。
平衡感覚を維持するはたらきをもつ三半規管と視覚の働きが許容量を超えて調整ができずにいると
働きが狂ってしまいめまいが起きたり、吐き気、気持ち悪さ、酔った感覚が生まれます。
一度、ダメージを受けてしまうと不快な感覚を記憶してしまいますし、防御反応で過敏に感じてしまいます。
治ったからといってからだのことをほったらかしにしておくのではなく、
継続的なからだのメンテナンスを続けることが生活の質を落とさずに過ごせるようになります。
通院してしばらくたったころに初診の時の問診の時の話をよくします。 初めてお会いした時の表情は○○で、姿勢は◇◇で、△△のようなことが 口癖のようになっていましたねと伝えます。 ツラくてしんどいときというのは[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 治療前のカウンセリング中での一言 耳鳴りと聴覚過敏でお困りのかたのお話しです。 「耳鳴りを探すこと」 と 「耳鳴りに気づく」 ことは違う これに気が付いた時、 ストレスが半減して夜の寝付[…]
たけちはり灸院 院長の武智です。 先日、何回か治療を受けて症状が改善されてきた患者さんから 「鍼灸は整体効果もあるんですか?」と聞かれました。 整体という言葉がとても幅広い意味があるので、 答えが難しかったのですが 一般[…]
最近、忘れることが多くって・・・ とある患者さんとのお話の中で出てきた言葉です。 何のことかというと杖をどこに置いたか忘れてしまうとのことです。 昔は普通に歩くことができたんだけど、 年齢を次第に重ねていく[…]
経験談シリーズです。 耳のつまりは誰にでもおこる現象です。 だいたいの場合は意識をする間もなくつまりはなくなってしまいます。 なくならなくても無意識につばを飲み込んだり、何か水分を取ったりして回避できていま[…]