めまいは症状の強さによってできることとできないことがはっきりしています。
少しずつ動けるようになってきたけど、まだいろいろと不安がある方向けのリハビリをお伝えします。
1.顔を動かす。
少しの角度でいいので上を向いたり、下を向いたり、左右すこしずつ横を向く。
このときの目の動きは顔だけ動かして目線はそのまま変えずにいる方法と
目線を動かす方に先に送ってから首を動かす方法があります。
2.目だけを動かす。
目だけ眼球を少し動かす方法
ぱっぱっぱっぱと上下左右と瞬きをするタイミングで目線を変える方法があります。
※ちょっと難しいかもしれませんが挑戦してみてくださいね
それぞれのめまいのタイプによって変わりますので、
無理をしない程度にやってみると良いですよ
【妊娠中でめまいが起こってお困りのあなたへのセルフケア】 妊娠中は毎日毎日体調は変わります。 快適に過ごすことができる日、もしくはあまりよくない日・・・ めまぐるしく体調が変わって気持ちの面でも 穏やかにいられないことも[…]
さむーい日が続いていますね 寒くなって気温の急激な変化、湿度が低く乾燥気味 このようなときは体調もいっしょにダメージをうけて いつもの倍ぐらい自律神経はフル活動しています。 ひとのからだはやっぱり冷えが大敵です。 自律神[…]
【耳の奥が詰まって痛みがある困りのあなたへのセルフケア】 耳鳴りや耳の奥が痛い、もしくは耳が詰まる人の原因は耳も原因になるのですが、 鼻粘膜のささやかな異常が原因となることが多いです。 この患者さんは耳のつぼもあ[…]
めまいはなかなか頑固です。 めまいが治っても・・・ 不安はとれません と前回にも書きましたが、 一度めまいを経験してしまうとめまいが残っている感じがしたり、まためまいが起こるのではないかと 不安になってしま[…]
めまいが起こっているときは首や肩がこるだけでなく、 のどのあたりから鎖骨にかけてのコリが強くなることがあります。 めまいが少しでもあるとどうしても首を大きく回したり、ぐいぐいとストレッチをすることは困難にな[…]